Island life by Lay

東北人がどんどん南下して沖縄に移住した話。

私にとっての元祖チョコミント

ご覧いただきありがとうございます。

コロナ対策でなんだか食べてばかりいるような気がするLayです。

こう家にいる時間が増えたり、出かける楽しみも忙しさも無くなるとついつい食べちゃって...みなさんはそんな事ないですか?

ブログも食べ物系ネタが増えそうです。いや最初から割と食べ物の話が多いかな?!

という事で今日はチョコミントです。私の中でチョコミントとの出会いといえば自販機のセブンティーンアイスのチョコミントなんですが、元祖チョコミントと言えるのは今日ご紹介するこれかなぁと思うんです。

f:id:jonthon8:20200321154531j:image

アンデスのクリームミントチョコ

カルディさんとか輸入品を置いている色々なところで売ってるのでご存知の方も多いかと思いますが、まだ食べた事のない方のためにちょっと中身をご紹介しますね。

先程のパッケージの中に小包装のチョコが28枚入っています。

f:id:jonthon8:20200321155141j:image

アメリカンなグリーンの銀紙。

一口サイズの板チョコの間にミントクリーム味のチョコが挟んであります。ちなみにこのチョコレートとミントクリーム味のチョコの比率が逆な「ミントパフェシン」という商品も同じアンデスから出ています。こちらの方がよりミント感強め。

f:id:jonthon8:20200321154745j:image

一個一個にアンデスロゴマーク付き。

f:id:jonthon8:20200321154843j:image

このチョコレート初めてアメリカに行った15歳の時に、ステイ先でご馳走になって感動してそれからずっと大好きで私のチョコミント好きの原点と言えるようなお菓子だと思います。

ミントも強すぎず弱すぎず、チョコも外国のチョコにありがちな強すぎるミルク感もなく甘さも程よく、もうまさに理想の香りと割合いと口溶け!しかも大容量!これ一箱買ったらしばらくおやつ買わなくて良いかなーと思って買ってきたのに2人で3日で無くなりました。1人1日4枚以上食べたのか...食べ過ぎ!

でもこれが絶妙な甘さとミントのスッキリ感で止まらないんですよね。普通のチョコだと立て続けに何枚も食べると甘過ぎて「あーそろそろしょっぱい物を」とか口の中がずっと甘くてブラックコーヒーを飲んで中和するか歯を磨いてスッキリさせたくなるのですが、これだけは別!甘いけど食べた後はミントでスッキリしちゃってるので何個でもいけちゃうんです。むしろ満腹の食後にスッキリさせたくて食べちゃったり。身体的にはスッキリどころか単なるカロリーの追加なのに。

そんな悪魔的チョコレートですが、アメリカ人の多い沖縄では本州以上にどこででも売っています。カルディさんのようなおしゃれなお店でなくとも普通のスーパーでもよく見かけます。今回私が買った時もスーパーの特売品になっていて198円でした!(税別)本州ではこの倍近い額で買っていた気がするのでお安く買えて嬉しいです。こういうアメリカの日用品やお菓子なんかが普通にスーパーで安く買えるのも沖縄ならではの良さだと思って楽しんでいます。

 

宜野湾の美味しい煮干しラーメン屋さん

ご覧いただきありがとうございます。

ラーメン好きの夫に付き合っているうちにラーメン屋巡りが趣味になりつつあるLayです。

先日宜野湾にある最強食堂さんを目指して車を走らせていたら、気がついたらラブメンさんに入っていました。最強食堂のオムライスか天津飯で迷っていたはずが気がついたら背脂を少なめにするか普通のするか迷っていました。この二軒、隣り合っているので心が揺れ動いてしまいますね。次はこそは必ず最強食堂さんに入ります!

私たちが気がついたら吸い寄せられていたのはこちら。

f:id:jonthon8:20200316205529j:image

背脂肉煮干しらーめんって好きな事しか書いて無い!メニューはこんな感じ。

f:id:jonthon8:20200316205651j:image

「超こってり」か、澄んだスープに背脂の「こってり」か、で悩みましたが券売機の左上の法則でこってりの背脂煮干しらーめんにしました。私は大体初めてのお店では券売機の左上のいわゆる1番推しているもしくはシンプルなラーメンにする事にしています。

食券を渡すと店員さんに麺の太さと背脂の量を聞かれました。麺は太めにして、背脂は「無し」「少な目」「普通、」「多め」「鬼盛り」かだったので「少な目」か「普通」で迷った挙げ句「少な目」にしました。こってり好きなんですが、お腹が痛くなるのも心配だったので...
卓上には擦り下ろし生姜とブラックペッパーが。黄色と赤の沖縄箸「うめーし」が置いてあるところがさすが沖縄出身の店主さんですね。

f:id:jonthon8:20200316210225j:image

そしていよいよご対面!

f:id:jonthon8:20200316210631j:image

う、美しい!そして届いた瞬間から煮干しの良い香りが漂っています。

大きなレアチャーシューがドンと真ん中に。その周りに刻み玉ねぎと海苔、メンマが載っていて麺が見えないくらいです。スープは煮干しの香りたっぷりですが綺麗に澄んでいます。

f:id:jonthon8:20200316210847j:image

麺をリフトアップ。太い平打ちのようなピロピロちぢれ麺です。多加水でかなりぷりっぷりしています。お箸からプルンと逃げちゃいそうな程。

醤油色が綺麗なスープは煮干しの香りたっぷりなのですが、煮干し特有のえぐみや生臭さは皆無!美味しいところだけを上手に引き出してあるんでしょうね、お見事です。煮干しは全国の色々な種類や産地の煮干しを取り寄せて使い分けているそうです。さすが煮干しらーめん専門店こだわりが凄い!

お味もキリッと醤油味で塩分高めで育っている東北人も満足のしっかり味。背脂少な目にしたせいかかなりスッキリしていたのでこってり好きな方は背脂多めでも良いかもしれません。

チャーシューはしっとりとした赤身で脂身もほとんどなくさっぱりしていて上品なローストポークのようでした。かなり大きめですが厚みもそんなになく、さっぱしていて美味しいので3枚くらい食べられそうです。

メンマも柔らかく、時々海苔や玉ねぎをアクセントにして、最後はブラックペッパーを振って...最後まで美味しく頂きました!

次はドロドロ系スープの超こってり「特製煮干しらーめん」も食べてみたいです!

煮干しらーめんがお好きな方ぜひ。食べログの情報を貼っておきます。

ラブメン 本店
098-975-7793
沖縄県宜野湾市愛知1-2-16 コーポ伊佐 1F
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47022556/

 

 

 

沖縄移住者が東北に帰省して感じた事

ご覧いただきありがとうございます。

そろそろマスクが底を突いて来たLayです。

みなさんは大丈夫ですか?手作りしてますか?沖縄ではトイレットペーパーは売っていますがマスクはずっと入荷待ちですね。

今回は2月に極寒の宮城県に帰省した時の話です。

沖縄に移住してもうすぐ一年のLayが東北で肌に感じた環境の違いをただただ書き連ねます。

 

①まず驚いたのは空気の綺麗さ

一瞬自分の視力が良くなったかと錯覚するほど遠くの景色まではっきりくっきり見える事に驚きました。宮城は冬の時期は空気がとても乾燥しているので沖縄のもやがかかった様な景色とは全然違いました。そして東日本はPM2、5や黄砂なども少ないのでより空気が澄んでいると感じます。冬に晴れているとキリッと澄んだ真っ青な空が見られます。沖縄は自然が豊かで景色の美しい所ですが空気はあまり綺麗とは言えない気がします。東北や東京にいた時には経験したことのない喉の痛みや目の違和感を感じる時があります。また洗車してもすぐに車が細かなチリだらけになってしまうのでやはり何かしら空気中にたくさん舞っている様です。

②やっぱり寒い

沖縄では気温が20℃前後だったのが突然のマイナスです。寒すぎて胃がきゅう〜っと痛くなる感じや家の中でも息が白くなる感じはすっかり忘れていました。宮城は北海道ほど家の防寒設備が整っていないので(最新式の床暖房のあるお家やセントラルヒーティングなんかが付いているお家はあったかいと思いますがあまり一般的では無いです)「外は寒くても中はポカポカ半袖で」というわけにはいきません。もちろん実家でもストーブをガンガン焚いてくれるのですが廊下や脱衣所は外と同じ気温です。顔を洗うのもお風呂に入るのも気合いと勇気が必要です。朝、水で顔を洗っても体温で顔から湯気が出ます。水で洗っても、です。

日本の多くの方にとっては冬の当たり前の日常かもしれませんが沖縄でぬくぬくしていたので寒さが身に沁みました。

f:id:jonthon8:20200310124823j:image

雪こそ今年は少ないもののこの寒々しい景色…

 

③空気が乾燥している

沖縄は除湿してもしても湿気が湧いて来ますが、東北、それも太平洋側の冬は室内の湿度が30%!加湿器付けてもマスク付けても乾燥で喉がやられます。マスクも使い捨てタイプだけでは通気性が良すぎて喉がひりつくのでガーゼマスクと二重にしていました。たぶん風邪をひいたのもこのせいです。念のため行った病院でも喉が真っ赤になっていたので溶連菌を疑われたほどでした。(結果ただの風邪でしたが)結局風邪をひいて3日寝込み、熱やだるさが取れた後も喉だけは沖縄に帰るまでずっと痛かったです。

f:id:jonthon8:20200310124743j:image

アトピーが悪化した

空気の乾燥や重ね着、ウールやヒートテックと言った刺激になる素材を着ていた事で久しぶりにアトピーが悪化してしまいました。普段暖かい沖縄ではゆったりした綿素材のものを着て、重ね着などもしないのでそれが私の肌質にはあっていたようです。寒いとどうしてもタイツを穿いたり、洋服も重ね着しがちなのでそれが引き金になり全身掻き傷だらけになって沖縄に帰って来ました。こんなところでも高温多湿の恩恵に与っていたんだなと思い知らされました。

f:id:jonthon8:20200310124735j:image

おまけ

お米が美味しい!やっぱり東北のお米は美味しいなと思ってしまいました。沖縄でも美味しいお米は買えると思いますが我が家では安いお米買っちゃうからかな。水の質が違うというのもあるのかもしれません。気のせいと実家の周りは田んぼだらけなので雰囲気もあるかもしれません。

それから、帰省中ずっと喉が痛くて四六時中マスクをしてのど飴を舐めていましたが、沖縄に戻って来て、家に着く頃にはもう治っていました。沖縄の湿度、普段はやっかいですが喉には優しい〜。

アトピーも戻って来て皮膚科に行ってステロイド軟膏を出してもらったのもありますが、一か月もすると保湿剤だけで充分なほどに回復しました!

f:id:jonthon8:20200310124740j:image

以上超個人的な感想になりましたが冬に沖縄から内地の旅行に行こうとお考えの方、寒い地方にお住まいで沖縄移住をお考えの方など何かの参考になれば幸いです。

沖縄移住者があえて極寒の2月に東北に帰省する理由

ご覧いただきありがとうございます。

出身地の東北に極寒の2月に長めの帰省をしていたLayです。

f:id:jonthon8:20200303220252j:image

雪こそ無いものの枯れ木が寒々しい東北の景色↑

暖かい沖縄にせっかく移住したのになぜ1番寒い2月にわざわざ帰省するのか不思議に感じる方もいるかも知れません。

色々な大人の事情がありまして...


1飛行機が安い

航空券が2月は断然安いです。観光のオフシーズンで夏の半額くらいになるのでやはり背に腹は変えられず...

f:id:jonthon8:20200303220709j:image
2もう少し待つと花粉が飛び始める

私が沖縄に移住して大きなメリットと感じていることの1つに沖縄にはスギ花粉が無い事、というのがあります。なので3、4月の方が暖かいのはわかっているのですがわざわざ花粉シーズンに東北に入りたく無かったのです。重い花粉症の私にとって花粉シーズンに内地入りするのは敵陣に飛び込むようなものです。寒い方がマシ...

f:id:jonthon8:20200303220937j:image

3暖かい時期に沖縄の家を留守にしたくない

これは要は湿気が怖いという事です。夏や梅雨のシーズンに帰省した人が部屋中に1平方メートル間隔で水取りぞうさんを置いて行ってそれでも家具がカビていた、という話を聞いたりするので毎回帰省が一週間以上と長めの私たちは出来るだけ乾燥したシーズンに行こうと心に決めていました。湿度と気温が高過ぎる沖縄ならではの心配だと思います。

実際帰省にあたって観葉植物の鉢を友人に託したのですが帰省中にその友人から「今日は湿度93%!植木鉢の土の中にキノコ生えてたんだけど〜」と言われました。沖縄の湿度恐るべし。

f:id:jonthon8:20200303221034j:image

2月に東北に初めて帰省した結果

そんなこんなで色々考えた末に寒くてもそっちの方が良いだろうと納得して2月にに帰省した訳ですが、結果はめちゃくちゃ寒かったです。覚悟はしていましたが、忘れていた感覚を色々取り戻しました笑

そして予想通り風邪をひきました

その事はまた次の記事で詳しく書きたいと思います。

沖縄伝統お菓子の紹介 タンナファクルー

ご覧いただきありがとうございます。

ご無沙汰していますLayです。みなさんはお元気でしたか?私は東北の実家に帰ってしばらく留守にしていました。

久しぶりの今日は沖縄らしいものを紹介したいと思います。

f:id:jonthon8:20200303115838j:image

黒糖のお菓子、「タンナファクルー」です。

面白い名前ですよね。名前だけ聞いたときはどんなものか全く想像がつきませんでしたがポカンとしている私に地元のおばあが「ほら、クルーだから黒糖のお菓子さ〜」と教えてくれましたが私は「??」でした。

 

「黒糖」→「黒」→「クルー」にたどり着くまでも結構かかりました。どうやらこのお菓子の開発者「玉那覇(タマナファ)さんの作った黒いお菓子」→「タンナファクルー」になったようです。

沖縄ではスーパーの和菓子や伝統菓子コーナーによく置いてあるメジャーなお菓子です。

写真のように10個くらい入って2〜300円で売っています。

f:id:jonthon8:20200303170348j:image

「沖縄風味」って面白いですね。シーサーも居て確かに沖縄感満載のパッケージです。

裏には「黒糖造り昔の詩」も書いてあってレトロな沖縄感がより高まります。

f:id:jonthon8:20200303170552j:image

タンナファクルーは色々なところで作られていますが私が買ったのはまるひら製菓さんのものです。

f:id:jonthon8:20200303170547j:image

原材料は小麦粉、黒糖、卵、水飴、乳製品、膨張剤ととてもシンプルで好感が持てます。
f:id:jonthon8:20200303170540j:image

手のひらに収まるかわいいシルエット。表面にツヤは無くすべすべしています。
f:id:jonthon8:20200303170534j:image

中は小さな気泡がたくさん。
f:id:jonthon8:20200303170556j:image

食感はパンよりは固い感じでポソポソ、クッキーよりはしっとりしています。蒸していない焼き菓子タイプの味噌パンや九州の「ぼうろ」や「黒棒」のコーティングが無いものに似ていると思います。優しい黒糖の味がして初めて食べるのに懐かしい味です。柔らかいし、添加物も少ない野で小さなお子様からお年寄りまで安心して食べられるお菓子だと思います。

ただパンなんかに比べたらしっとり感が少ないので飲み物必須です。そういう喉にひっついて口の中の水分持って行かれる感じを沖縄では「ちーちーかーかーする」と言います。タンナファクルーはちーちーかーかーの極みです。鈴カステラやクッキーサンドアイスのクッキーなどモサモサした焼き菓子好きの夫は喜んで食べていました。私も黒糖好きだし、焼き菓子系はなんでも好きなので美味しく頂きましたが、選べるなら表面ザクザクでこってり感もあるサーターアンダギーの方が好みですね。

沖縄でノスタルジックな気持ちになりたくなったらぜひタンナファクルーをどうぞ。優しい気持ちになれますよ。

沖縄限定アイスの紹介 紅いもタルトアイス!

ご覧いただきありがとうございます。

インフルエンザも流行っているようですが皆さんお元気でいらっしゃいますか?Layです。

先週まで20度を軽く超えていた沖縄の気温も今日は一日曇りで20度に届かず、肌寒い一日でした。と言っても東北の春より暖かいですが...
そんな肌寒い日なのになぜかアイスの紹介です。

いつものように夫とシェアなので食べられる前に撮影するのが大変でした(笑)

今回はこちらの紅いもタルトアイスです。個人的にとってもおすすめのアイスです!

f:id:jonthon8:20200128182452j:image

紅芋いもタルトといえば御菓子御殿!の紅いもタルトをイメージしたアイスのようです。

以前ご紹介したちんすこうアイスもちんすこうといえばの琉球名菓新垣ちんすこうをイメージしたアイスでしたがこちらはその紅いもタルト版と言ったところでしょうか。実際この2つは大抵一緒に売っています。

f:id:jonthon8:20200128183506j:image

クッキーの入ったカスタード味のアイスと紅いものアイスなんて聞くだけで美味しそう!好きなものしか入ってないです。

じゃん!

f:id:jonthon8:20200128182828j:image

開けてびっくり沖縄明治乳業さんのアイスは内地の明治エッセルスーパーカップなどと違って紙の蓋の下にフィルムが無く、直にアイスがみっちり入ってます。って沖縄パインクリームチーズアイスの時にも同じ事書いてますね。
f:id:jonthon8:20200128182817j:image

しっかりたっぷり200ml入りです。

食べてみると「うーん!紅いも風味!」好きです。この感じ。スイートポテトやマロン風味の時に感じるあの香りです。アイスのテクスチャーもスーパーカップバニラのようなふんわり滑らかな感じで美味しいです。
f:id:jonthon8:20200128182824j:image

食べかけ載せてごめんなさい。でも見てください。食べ進めて行くと下の方にクッキーが入ったクリーム色の部分が出てきました。ちょうど本物の紅いもタルトのように底と少し側面にこのタルトアイスのパートがあるようです。

ここがまた美味しい!香ばしい風味に加えて時々入る塩気の効いたクッキーが良いアクセントになっています。これは紅いもタルト好きの方にぜひ食べて頂きたいアイスです。

溶ける心配をしなくて良いなら帰省のお土産に持って帰りたいくらいです。沖縄のスーパーやドラックストアで普通に売っているので沖縄に来られた際はブルーシールアイスも良いですがスーパーのアイスコーナーもぜひ覗いてみてくださいね!

久しぶりに…沖縄限定アイスの紹介!

ご覧頂きありがとうございます。

ずっと更新していなかったかと思えば突然の連続投稿…ほんと気まぐれですいまそん。Layです。

今日は青空が広がって1月も末だというのにとても暑いです。

f:id:jonthon8:20200125171946j:image

車に乗っている時や日向を歩いているとジリジリ暑くて汗が流れます。日傘やサングラスが手放せません。気温は24度くらいですがやはり南国の太陽は強烈ですね。日向は真夏のような暑さでノースリーブや短パン姿の人もちらほら…

そんな天気だったのでアイスが食べたくなってしまいました。身体のことを考えてしばらく避けていたのですが、今日は暑いし、夫とシェアなのでそんなにねえ?(知らんがな)

というわけで今日はファミリーマート沖縄限定アイスにしてみました。

f:id:jonthon8:20200125172726j:image

カカオ風味豊かなチョコもちアイス。沖縄はお雑煮や納豆餅など食事としてお餅を食べる文化はあまり無いようですが甘いおやつとしてのおもちやおだんごは色々な種類が充実しているな、と感じます! もちもち好きにはたまらない環境ですよ〜アイスにおもちが入っているのは以前紹介した「きなこもちアイス」もそうですね!あれのチョコバージョンかなあと思いながらまずは開封

f:id:jonthon8:20200125190610j:image

しっかり濃厚そうなチョコで全体がコーティングされてとっても美味しそうです!重さもずっしり。一口食べるとパリッと感がありながらも口どけの良い本物のチョコレートが口いっぱいに広がります。

f:id:jonthon8:20200125190906j:image

チョコ風味のアイスの部分もパルムなんかに比べればさっぱりしていますが150円しないラクトアイスの割にはクリーミーで外側の濃厚チョコともベストマッチな美味しさです。ここに来てお餅が顔を出しました!お餅もほんのり甘くて柔らかく全体の満足度を底上げしてくれています。

f:id:jonthon8:20200125191354j:image

このお餅はきなこもちアイスのお餅とかなり似ている気がします。作っている会社もどちらも沖縄明治乳業さんなのでおんなじおもちかなぁと思ってしまいました。それぞれ違う物だったら使い回しみたいな疑惑かけてごめんなさい。でもあのきなこもちアイスが好きな方は絶対このチョコもちアイスも好きだと思います。そしてこちらのアイスのの方がきなこもちに比べると断然リッチでクリーミーです。

もちもち好きで沖縄旅行に来られて「沖縄限定のアイスが食べたいなあ」という方は是非このチョコもちアイスときなこもちアイスの両方食べてみてください。どっちもとっても美味しいですよ〜!

 

 

 

沖縄の洗礼...アイツに会った話

ご覧いただきありがとうございます。

すっかり更新が滞っているLayです。

沖縄に来て今月で9ヶ月目になりますが今日は沖縄の洗礼を受けた日の事について書きたいと思います。

f:id:jonthon8:20200125161900j:image

こんな綺麗な海に囲まれて年中温暖な沖縄。

もう最高です。

でもそう思っているのは人間だけではないようで...
そう無数の野生動物や昆虫にとってもここはパラダイスです。Gで始まる黒光りするアイツにとっても。

東北育ちの私はGに免疫が無いのです。子供の頃何度か見かけたことがありましたが、大きくても体長3センチほどで遭遇回数は片手で数えられるほどしかありませんでした。それで東京に来た時そこかしこに一回りでかいアイツらがうろうろしていることに非常にショックを受けました。どんなに家を綺麗にしていても家の隙間やドアの開け閉めの際に部屋に入って来ると聞いて絶望感すら抱きました。人は嫌いなものには神経過敏になるのかいつどこにいても大抵私が第一発見者になるのもまた厄介な事です。いると分かってから姿を目撃するのと寛いでいるときに突然視界に触覚がうごめくのを見つけるのでは雲泥の差があると思うのです。

そんな私が福岡に来てさらにもう一回り大きくなったGに遭遇した時のリアクションを想像してみてください。東京のGより更に大きくて初めはGではなくて木の木目?と思ったくらいです。

そして本題の沖縄での初遭遇は、密室で起きました。

思い出すだけで虫唾が走ります。

近所の新しくて綺麗なコンビニでお手洗いを借りようとした時の事でした。ちゃんと男女別になっていて個室の中に手洗いもある広くて綺麗なお手洗いだったのでなんの躊躇いも無く入って鍵をかけてズボンに手をかけながら屈もうとしたその時!目の前にふわんふわんとたゆたう物が...「え?何動いてる...」!!!!!!

次の瞬間恐怖のあまり声も出せずにトイレ飛び出しました。

f:id:jonthon8:20200125164440j:image

そこには触覚を除いても5、6センチは優に超える今まで見たことのないサイズの巨大なGが悠々とお手洗いの蛇口をよじ登っていました。

私の知っている内地のGはもっと小さいのはもちろん暗くて狭いところにいて人の気配や明るさを感じると一目散に逃げていくイメージだったので白昼堂々、真っ白で綺麗なお手洗いにのさばっていることも衝撃でした。

すっかり尿意も吹き飛び恐怖に震え戦きながら、お手洗いを飛び出した瞬間に立ち読みしていたお爺さんにしがみつきたい衝動(子どもの頃から虫を見た後は人間にしがみついて心を落ち着かせる習性があります)を必死に抑えてコンビニを後にしました。

これまでも沖縄のGは規格外サイズであることを聞いてはいましたし、沖縄で子ども達が「こんなに大きなGを見たよ!」と手のひらサイズのGの話をしているのも聞いていましたが正直少し盛ってるんじゃないかと思っていました。でも全然盛ってなんかいませんでした。ほんっとうにでかいんですね。沖縄のG。これと戦っているなんて沖縄県民の皆さんに尊敬の気持ちしかないです。

まだ自宅では遭遇した事が無いのですがその時の事を想像しただけで今から気絶しそうです。あんなのが1人でいるときに自宅に侵入してきたらもう夫が帰るまで家には入れないと思います。何時間でも外で待ちます。

沖縄に住んでいる以上必ずどこかでまた遭遇すると思うので、Gが平気になるメンタルを身につけたいです。ヘビやヤールー(ヤモリ)はわりと平気なんですが昆虫は本当にダメなんです。どなたか克服する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいです。

 

沖縄市の美味しいラーメン屋さん

ご覧いただきありがとうございます。

移住半年、沖縄そばにちょっと飽きてきたLayです。

そんな訳で美味しいラーメンとつけ麺のお店アオキジさんに行って来ました。沖縄ではラーメン店より沖縄そば屋さんの方が多いように感じますが、探せば美味しいラーメン屋さんもちらほら。

その1つがらー麺アオキジさんで、ここは2度目の来店です。以前来た時はつけ麺を頂きました。濃厚魚介豚骨ですごく美味しかったんです。これです!
f:id:jonthon8:20200104224612j:image

スープは魚介の風味がガツンと効いた濃厚系。チャーシューはレア気味で麺はコシのあるふとめん!どストライクな東京で食べていた様なつけ麺。こういうの、豚骨ラーメン文化の福岡ではなかなか出逢えなかったし、沖縄そば文化の沖縄で食べられると思っていなかったのですごく嬉しかったです!そしてこの時夫が食べたニンニクどっさりのちょっと二郎っぽいこってりラーメンもすごく美味しかったので本日再訪です。

上のつけ麺は定番ですが、ラーメンは定期的に期間限定のものが色々出ている楽しいお店です。

席はカウンターだけで10人も座ればいっぱいになってしまうこじんまりとした店内。注文は食券制で店員さんに渡すとニンニク系メニューの時は「ニンニク入っていますがそのままで良いですか」と親切に聞いてくれます。ええ!良いですとも!明日の朝、人に会う予定はあるけど構うものかここはガツンと入れちまえ!と心の中で無駄に男気を見せてから小さな声で澄ましてて「はい、大丈夫です」と答えてカウンター席によじ登ります。

今日は期間限定の「東京背脂醤油ラーメン」にしてみました。名前だけで美味しそう!

f:id:jonthon8:20200104225739j:image

目の前にはカツオ粉やレモン果汁、ブラックペッパーなどの薬味や味変アイテムが。期待が高まります!

夜の部は18:30オープンですが18:20に着いて既に駐車場に先客が...最後の一台で滑り込みで駐車出来ました。帰る頃には近くに路上駐車の列とお店の前の6、7人の列が出来ていました。やはり人気のお店の様です。

お水を汲んで、薬味もチェックしたらさあいよいよラーメンです!カウンターから首を伸ばして厨房を覗いてしまいます。すごい食べたそうな変なお客と思われただろうな(笑)

待ちに待った私のラーメンがこちら!

f:id:jonthon8:20200104230510j:image

見るからに背脂で濃厚そうな粘土のあるスープにトッピングは刻み玉ねぎ、ネギ、もやし、メンマに海苔、レアチャーシューに刻みニンニク!メンマにチャーシュー!福岡のラーメンでは食べれなかった名脇役達に逢えて嬉しいです。スープは若干ぬるいけど家系の様なご飯の欲しくなる濃厚な味で最高です。醤油が効いてるけど脂の甘さもあってそれを刻み玉ねぎが引き立てます。ニンニクも溶かすとまたっ...ううたまらん。中太の麺にスープがどろっと絡んでどこまでも美味しい。チャーシューはホロホロでもしっかりでもなく超しっとり、でも脂はないのであっさりした美味しさです。

後半はカツオ粉を振って魚介豚骨スープ風にしたり、ブラックペッパーを多目に振って豚感を逆に引き立てたり、レモン果汁を数滴落としてさっぱりさせたりして最後まで満喫しました。スープも飲んでしまいたいおいしさだったけど、塩分も油分もすごいだろうと思って突然理性を取り戻し、スープ割りにして罪悪感も薄めて頂きました。スープ割り用のスープは魚粉が沈んでいるあっさりお出汁です。そのままでも美味しい〜

最後まで美味しいラーメンでした。みなさんもぜひ行ってみてください!

ちなみに夫の頼んだ「ニンニク弁慶」

f:id:jonthon8:20200105125945j:image

背脂、ニンニク、チャーシューどっさり。量は少ないけどより二郎感あります。ニンニク漬けになりたい方はこちらをどうぞ。私は「東京背脂醤油」の方がこってりガッツリしつつも豚骨の旨味が感じられて好みでした。

お店の情報は公式Twitterでチェックしてから行かれると良いかもしれません。Twitter普段使ってないのでリンクとか載せ方が分からずすみません。グーグル先生に聞いたらすぐわかるはず…

あっと言う間に新しい年に....沖縄での年末

忙しくてバタバタと毎日を過ごしていたら更新がまさかの12月をすっ飛ばして新年になってしまいました。

ご覧いただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします!Layです。

お正月、皆さん何を召し上がっていますか?

f:id:jonthon8:20200101152328j:image

昨晩食べたお湯を注ぐだけの沖縄そば。生麺に小さな三枚肉、ネギに紅生姜までついて250円。しかもその半額でした(笑)

沖縄では年越し蕎麦も沖縄そばを食べる事が多いようです。沖縄そばと区別するためにそばの実から作った蕎麦は「日本蕎麦」と呼ばれていて沖縄の街中ではあまり日本蕎麦屋さんは見かけません。電車の駅もないので駅の立ち食いそばももちろんありません。

うちなーんちゅはイカ墨汁をお正月に食べる方も多いみたいですね。沖縄のイカ墨汁は有名ですがまだ食べた事がないので食べてみたいです。

年末に石垣島のかまぼこを頂きました。

f:id:jonthon8:20200101152847j:image

「かみやーき小」さんのかまぼこです。石垣島ではメジャーなかまぼこ屋さんのようですね。そして出ました!「小!(ぐゎ)」かみやーきちゃんみたいなニュアンスでしょうか?それにしても「ばーきのマーク」「かみやーき小」「マルーグヮー」と「かまぼこ」ロゴ以外ほとんど外国語のような言葉の羅列。とっても興味深いです!かみやーき小はお店の名前として...ばーきのマークって?

調べてみたらパッケージにヒントがありましたね。

f:id:jonthon8:20200101153851j:image

この左上に描かれているロゴマークがヒント!どうやらばーきとはカゴの事のようです。「ラッパのマークの正露丸」のように「カゴのマークの...」と言うニュアンスなんでしょうね。

さて残るはマルーグヮー。これはかまぼこの形状からして「丸いの」「丸いやつ」と言った感じでしょうか?他のメーカーさん出も穴の無いちくわの様なこのタイプのかまぼこはマルーグヮーと呼ぶようですね。八重山そばの上に斜めにスライスされて楕円形になって載っているあのかまぼこです。

石垣島のかまぼこの最大の特徴はどれも揚げているということでしょうか。ほとんどが福岡で言う「天ぷら」関東東北で言う「さつま揚げ」のような揚げかまぼこなんです。そうこれも。

f:id:jonthon8:20200101155248j:image

半分から塗り分けられた紅白かまぼこも衝撃的でしたがこの形状で板に乗っておらず、蒸すのではなく油で揚げてあると言うのも驚きでした!パッケージにも全て「常温に戻して揚げ直すと美味しく頂けます」と書いてあります。

f:id:jonthon8:20200101155716j:image

どれも揚げかまぼこならではのコクと歯応えがあって美味しかったです!

おにぎりをかまぼこで包んだおにぎりかまぼこと言う商品もあるそうでそれもボリューミーで美味しそうですね!石垣島へ旅行に行く予定の方は是非このかみやーき小さんのかまぼこ、味わってみてくださいね。

 

 

 

 

 

スタバに行ったら意外な人を目撃した話

ご覧いただきありがとうございます。

ご無沙汰しています。でも元気です。Layです。

先日夫と読谷のスターバックスに行きました。

f:id:jonthon8:20191209181622j:image

これを飲みに。

右がメリーストロベリーケーキフラペチーノ

左はジンジャーラテ。って何も見えませんね。上から。

f:id:jonthon8:20191209182038j:image

ピンク色のスイーツが好きな夫は可愛いフラペチーノ。スパイス好きの私は渋くジンジャーラテ。かわいいフラペチーノに比べるとお地味な見た目ですがこのラテがスパイシーで身体もポカポカあったまり、とてもお勧めです!私はこれにさらにコンディメントバーでシナモンを追加して頂きました。ちょっと前に行った時の写真なのでまだ販売しているかわかりませんが...

この時スタバのテラス席で店員さんと楽しげに話してるおじさん2人組みがいるなぁと思いながら入店したのですが、羽賀研二さんだね」と夫の一言。最近もニュース番組で見かけたりしますがTVで見るのと変わらない印象でしたよ。あとでウィキペディアで調べたら羽賀研二さんは沖縄市の出身だったんですね。こんなところでお見かけするとは...

沖縄はプライベートの旅行やロケで訪れる芸能人も多いようで、コンビニなんかで良く有名人を見かけたとか、あそこがTVで取り上げられて誰々が来た!という話を地元の方から良く聞きますが、私の沖縄での初芸能人遭遇体験は羽賀研二さんでした。ちゃんちゃん

はなうめ ローゼルの塩漬けのお味

ご覧いただきありがとうございます。

ドライブしていたら迷子になって、サトウキビ畑に囲まれた田舎道をぐるぐるさまよっていたLayです。

f:id:jonthon8:20191126162010j:image

サトウキビ畑に囲まれると背が高いので自分がどこにいるかわからなくなっちゃいますね。

まだまだ沖縄の道路を知り尽くせていません。これから少しづつ覚えなくては...

さて今日は先日ご紹介したオクラの仲間、ローゼルを塩漬けにする、の巻です。ローズヒップクランベリーのような味なのに塩漬け?と思ったのですが、カリカリ梅のようになって美味しいそうです。

その昔、ブラジルに移民した方々が現地でローゼルを塩漬けにし、梅干しを懐かしんだそうな。これは作ってみないと。

f:id:jonthon8:20191126162513j:image

ローゼルのガクを切り落とし、種を押し出して取り出した後は好きなサイズに刻んでジップロックに入れ、塩をまぶしました。

f:id:jonthon8:20191126162633j:image

空気を抜いてチャックを閉じ、冷蔵庫へ。二、三日置いたらもう食べられます。

f:id:jonthon8:20191126162800j:image

刻んでおにぎりに入れてみました。確かに真紅のローゼルが赤しそでしっかり色付けされた梅干しのようです。ほんの少しオクラのようなぬめりがありますが、味はクセのないさっぱりした酸味にしっかり漬かった塩味でおにぎりにぴったりです。ご飯がすすんじゃう。

夫に感想を尋ねると「さっぱりしたしば漬け」と言っていました。うんうんそれもわかる。

f:id:jonthon8:20191126165953j:image

 

でもこのローゼル、ジャムの回でも書きましたが下処理も簡単で煮込み時間が短く、塩漬けでも梅干しのように、下漬け、しその準備、天日干し...などの面倒な工程が一切無いので本当におススメです。一見正体不明で取っ付きにくいですが、調理してみると簡単綺麗で美味しい!良いことづくめなので是非みなさんも見かけたら手に取ってみてください。

真紅のローゼル ご存知ですか?

ご覧いただきありがとうございます。

見慣れない食材を探して、沖縄の産直市場巡りにはまっているLayです。

今日は私にとっては未知の食べ物だったローゼルについてです。

f:id:jonthon8:20191119132807j:image

とても綺麗で面白い形をしていますよね。これもうるま市にある産直市場「うるマルシェ」で購入しました。

f:id:jonthon8:20191119132920j:image

これで300円。安いんだか高いんだかもわかりませんが、売り場には「ジャムや塩漬けに」って書いてあります。ええっ?果物なの?野菜なの?実?花?ハーブ?全然どんなものなのか理解出来なかったので、とりあえず買いました

 

家に帰って早速ネットで調べてみると、

とりあえず実でも花でもなく、「がく」である事。

味はクランベリーに近いものである事。

ビタミンCやアントシアニンたっぷりですごく身体に良い事

ハイビスカスティーの正体である事。

オクラの仲間である事。

などが分かりました。いろいろ驚きです。

ハイビスカスティーってあの南国といえば、という感じの赤いお花で出来ているわけじゃ無かったんですね。厳密に言うとこのローゼルもハイビスカスの一種でこちらがハイビスカスティーの原料になっているという事らしいです。ローゼルで、しかも花じゃなくて「がく」の部分で出来ていたなんて意外です...

開封&観察。

f:id:jonthon8:20191119180337j:image

半分に切るとなるほどオクラの仲間というのがよくわかる気がします。オクラのような白いタネの並んだ緑色の部分があってしかもオクラみたいにネバネバしています。

f:id:jonthon8:20191119180401j:image

サイズは手のひらに載せてこのぐらい。親指くらいの大きさでしょうか。表面もよくみるとオクラのようなちょっと痛い産毛が生えています。真ん中の緑色の部分を取り出して早速ハイビスカスティーにしてみました。

f:id:jonthon8:20191119180648j:image

半分に割ったローゼルを2つポットに入れて熱湯を注いで3-5分置くとこんなに綺麗なお茶が出来ます!酸味が強いのでハチミツなんかを入れるとより美味しそうです。

残りはジャムと塩漬けにしてみたいと思います。クランベリーのような味とネットにもあったし、生で少しかじってみたところちょっと粘りがあるイタドリ(スイバ?すかんぽ?)のような味。酸味は強いですがフルーツよりもやはり野菜に近い味です。

塩漬けにしてもジャムにしても種の部分は取らねばならないのでお楽しみの分解作業。これがネットで見たところすごく楽しそうなんです。

f:id:jonthon8:20191121155342j:image

下のヘタのような部分を切り落としてからそこに箸を差し込むとすぽん!と種が詰まった緑色の部分が飛び出します。これを次々...

f:id:jonthon8:20191121155618j:image

はー爽快!

f:id:jonthon8:20191121155645j:image

全部取れました。

これを縦横に1/4にカットしたら半分は塩をまぶしてジップロックへ。

f:id:jonthon8:20191121155914j:image

直接振り掛けちゃいました。こんなんで良いのかな?

残りは鍋に入れてひたひたに水を注ぎ、10分ほど煮込みます。鍋の中央にアクが寄るので取り除いて、全体が柔らかくなったのを確認したらグラニュー糖を全量の半分ほど投入し溶かしながら煮込み、最後に少しレモンを加えたら完成!

f:id:jonthon8:20191121160136j:image

ローゼルはすぐに柔らかくなるし、ペクチンが強力なのでしっかりとろみも付いてくれるので本当にジャムにしやすい食材です。

出来立てのジャムをコーディアルの様に使って試飲してみます。

f:id:jonthon8:20191121160803j:image

ほんとに綺麗な色!お味も以前膀胱炎予防(言わんでよろし)に愛飲していたクランベリージュースにそっくりです。これ炭酸水で割ったらおしゃれなうウェルカムドリンクになりそうです。ジャムをケーキのトッピングやヨーグルトに乗せても色も綺麗で程よい酸味もアクセントになってすごく使えそう!良い物に出会えて嬉しいです。

長くなってしまったので塩漬けの方はまた次回...

 

 

 

 

 

スターフルーツの食べ方考察

ご覧いただきありがとうございます。

だいぶ涼しくなって来た沖縄で、北国育ちのくせに早速風邪をひいてしまっているLayです。

いや本当にここ2、3日でだいぶ気温だ下がりましたよ。と言っても最低気温が20度あるので寒いの域には到底入らないのですが。湿度も下がったので喉からやられた感じですね。

そんな秋に入ってもさすが沖縄、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、スターフルーツなどトロピカルフルーツがまだ市場やスーパーに転がっています。今日は久しぶりにスターフルーツを食べてみることにしました。

 

f:id:jonthon8:20191116173233j:image

うるま市の産直市場、うるマルシェでいい感じのサイズのスターフルーツが3つ入って213円とお手頃価格だったので買ってみました。

スターフルーツって見た目星形でかわいいですが味は見た目ほどインパクトないですよね。(笑)

f:id:jonthon8:20191116173648j:image

皮ごと輪切りにするとこのお決まりの星型です。切った時の感触や包丁で切れちゃう種の感じ、サイズ感、上下がキュッと細くなっていてぶら下がって生っていた時の名残りのヘタ?の様な部分が付いている感じとか個人的にゴーヤに似てると思っています。ワタとか無いし苦く無いんですけどね。でも食べるとシャクっとして薄い皮から水分が控えめに飛び出す感じとか青臭さもなんとなく似てると思うんです。スターフルーツの方がもちろん果物らしく甘いですが。あと皮ごと食べられるコストコなんかで売ってるマスカット色のぶどうに味や食感も似ていると思います。あれをずっと甘さ控えめにしてちょっと青臭くした感じかな。フルーツそのものを楽しむというよりサラダにトッピングしたり、フルーツポンチの飾りにしたりする方があっているかも知れません。

さて今回はそんなスターフルーツをちょっと違う食べ方をしてみたいと思います。ゴーヤみたいとか甘く無いとか色々スターフルーツに失礼な事を書いてしまったのでひょっとして私が知らないだけでもっと彼(男になった!)のポテンシャルを生かす食べ方があるんじゃないかと思い立ちちょっと調べてみました。彼の名誉のためにも。そして調べてみて調べて分かった事。

1星型よりもっと食べやすく美味しいカットの仕方がある

2ココナッツオイルで炒めている人がいる!

という事です。

早速やってみたいと思います。まずはカットから。

f:id:jonthon8:20191116174351j:image

スターフルーツの星型のくびれている部分に包丁を入れVの字に切り込みを入れて五つのスティックになる様切り分けます。

f:id:jonthon8:20191116174406j:image

 

f:id:jonthon8:20191116174452j:image

一つ切り離せば次からはスムーズです。

f:id:jonthon8:20191116174501j:image

切り離すと真ん中にタネが集中しているのが分かります。

f:id:jonthon8:20191116174535j:image

先端のヘタっぽい部分も切り落とし

f:id:jonthon8:20191116174558j:image

真ん中にあったタネの部分と星型の尖った部分だった外側の縁も切り落とします。

f:id:jonthon8:20191116174603j:image

こうすると硬い部分やタネが無くなりジューシーで甘い部分だけになるそうです。星型は楽しめませんがたしかにこの方が断然食べやすく美味しい!

f:id:jonthon8:20191116174630j:image

スティック状も良いですがフォークで一口で食べられる様にさらにカットしてみました。今回はこれをさらにココナッツオイルでソテーしてみます。こんなみずみずしいフルーツをソテーするとどうなるんでしょう?想像がつきません。

f:id:jonthon8:20191116174645j:image

軽く焦げ目が付くまで炒めてみましたが、意外と柔らかくなったり、水分が出て来たりしないんですね。しっかりした形状を保っています。あったかいフルーツってどんななんだろう?気になるお味は…

f:id:jonthon8:20191116174709j:image

あれ?なんか青臭さが少し軽減されたかも!その分甘酸っぱさもほんの少し増した様な気がします。そしてココナッツの香りも違和感ありません。せっかくなので半分は冷やして食べてみました。冷えたらもっと美味しくなったりして、と期待を抱いて冷蔵庫に一旦仕舞います。

1時間後…

冷蔵庫から出してみるとココナッツオイルが冷えて白く固まっています。すっかり冷えたようです。さてお味は…

あれ、戻ってる。青臭さカムバック。え、炒めて消えたんじゃなかったの?あれはあったかい時限定なの?よくわかりませんが炒めてすぐの温かい時の方が青臭さが軽減されて美味しく感じました。

という事は酢豚パイナップルの代わりとかに入れてみると美味しいかも知れません。一口大に切ったら見た目も似てません?パイナップルに比べたら甘さも酸味も控えめですが、酢豚のピーマンとパイナップルを一人二役してくれていると思えば頼もしい食材に思えてきます。野菜と果物の間のような不思議なスターフルーツ。さっぱりしてて味無し系フルーツ(ドラゴンフルーツ、イチジク、びわとか)好きの私はそのままでパクパク食べちゃいますが、もっと美味しい食べ方をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

 

 

 

 

 

沖縄市のいい感じのカフェに行ってきました

ご覧いただきありがとうございます。

素敵カフェの誘惑に負けて午前中に二杯目のコーヒーを飲んでしまい、血糖値を狂わせているLayです。

コーヒーを飲みすぎると血糖値が急降下して低血糖になりやすくなる気がするのは私だけでしょうか?なので食事と食事の間が空きそうな時はコーヒーを我慢するようにしています。低血糖を起こしてしまうと血管に悪いだけでなく気力も体力も消耗してしまうのです。

そんな人はコーヒー禁止と言われそうですがやめられないんですよね...

しかもこんな素敵なカフェで美味しそうなラテを見てしまったらもうだめです。

f:id:jonthon8:20191113142947j:image

うーんたまらん。

先日沖縄市にあるKRAMP COFFEE STOREさんにお邪魔して来ました。沖縄市マックスバリュ大戸屋のお迎えにあるので前から行きたいと思っていたのですが、駐車場が分かりにくくて...先回はぐるぐる回っても見つけられず雨もザーザー降って来て離れた駐車場に停めて歩くのもちょっと、という気持ちになって断念してしまっていたんです。この日はいいお天気で身体も心も余裕があったので再チャレンジして来ました!

今回はお店の前の駐車場案内をしっかり写真に収め

f:id:jonthon8:20191113143524j:image

それで確認しながら行ったのでちょっとわかりにくい駐車場ですが無事発見する事が出来ました。

f:id:jonthon8:20191113143622j:image

2台しか無いので土日やお茶の時間には空いてない事も大いにあり得ると思います。今回は平日の午前中だったので貸し切り状態でしたが、私たちの後に1組お客さんが来て、その後に来られた方は駐車場を確認しに来られた後戻って来なかったので諦めたのかも知れません...狭き門ですね。

f:id:jonthon8:20191113144039j:image

お店の外観はこんな感じ。

f:id:jonthon8:20191113144111j:image

店内の様子。スッキリとした大人なインテリアでとても落ち着ける空間です。こういうインテリアが私は大好きですが、男性も入りやすくて寛げると思います。カフェってナチュラル過ぎたりラブリーなインテリアだと男性が入りにくくなったりしません?ここはカジュアル&シンプルで男性も居心地がいいと思います。

ドリンクはコーヒー系が中心ですがでカフェのコーヒーがホット、アイス、ラテと充実していました!これは嬉しいポイントです!カフェイン制限してても来れるカフェって貴重ですよね〜

って言いつつ店員さんオススメのメルテッドラテが気になり悩んだ挙句にメルテッド!(550円)

f:id:jonthon8:20191113142947j:image

サーブされた時に店員さんが「混ぜずにお召し上がりください」と言っていました。氷もストローも入らないアイスラテを掻き混ぜずに、グラスからダイレクトに頂くスタイルです。飲んでみると、メルテッドのイメージ通りとっても濃厚でそしてまろやか!喉越しクリーミィ。氷が入らないので薄まらず、冷た過ぎずミルクのコクとエスプレッソの美味しさをダイレクトに味わえる感じです。

後ろでチラ見えしてますがホットサンドも頼んでしまいました。店内に入った時に意外にもコーヒーではなく香ばしいパンとチーズの香りがしてフード系もすごく気になっていたんです。ホットサンドのメニューもいくつかありましたが、チリビーンズとチェダーチーズのホットサンド(680円)を注文。

f:id:jonthon8:20191113150028j:image

こんがり焼けたパンにチェダーチーズのオレンジ色と美しくカットされた断面がたまりません。薄いパンにたっぷりサンドされたチリビーンズはスパイシーですがとても味のバランスが良く、チーズのまろやかさも相まって本当に美味しいです。一口ごとに具が溢れ出しそうなほどたっぷり入っていて満足感が高いです。

会話の邪魔にならない程度のボリュームでかかっているjazz?系のBGMも心地よく、カウンターには沖縄のおしゃれなカフェや美味しい隠れ家的レストランが編集された本なんかもたくさん置いてあって次に行きたいお店探しも出来ちゃうので、ちょっとマイナーな場所かも知れませんが、観光で来られる方も中部に寄る機会があったらぜひ立ち寄っていただきたいお店です。食べログのお店情報貼っておくのでチェックしてみてくださいね。

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 沖縄市