Island life by Lay

東北人がどんどん南下して沖縄に移住した話。

ニガナの白和えを作ってみた!

ご覧いただきありがとうございます。

内地出身者のLayが沖縄の食材の調理に挑戦するシリーズです。(突然のシリーズ化)今回はそのままだとゴーヤより苦いニガナを調理してみます。

料理に関心はある方だと思いますが、やはり知らない葉野菜は「どうやって調理しよう?」「選び方が分からないから固かったらどうしよう」「アク抜きは必要?生で食べられる?」と色々不安がよぎるのでなかなか手を出せずにいましたが、これを機にどんどん挑戦してシリーズを増やして行きたい所在です。

今回はニガナです。ンジャナと書いて売ってたりもします。別れの挨拶に使えそう。ウチナーンチュの知り合いは家の近くに自生してるのを採って来て食べると言っていました。海の近くに自生していたりするそうです。沖縄ではとても身近な野菜のようです。ニガナは和名ほそばわだんと言って内地でニガナと呼ばれている黄色い花を付ける植物とは別の植物だそうです。

f:id:jonthon8:20200331155344j:image

今回のニガナはうるま市にあるおしゃれなファーマーズマーケットうるマルシェで購入してきました。うるマルシェも野菜やお弁当だけでなくレストランやパン屋さん、フードコートのついた楽しい産直市場なのでいつかご紹介したいです。

根元を切り落としたニガナ。ちょっとマットな小松菜、と言った感じの見た目ですね。沖縄では昔から風邪や胃腸に効く薬草としても利用されてきたようです。緑も濃くていかにも身体に良さそうなビジュアルです!

f:id:jonthon8:20200331160430j:image

洗って根元を切り落としたニガナを繊維に垂直に千切りしていきます。

f:id:jonthon8:20200401103350j:image

千切りしたら苦味を抑えるために水にさらしました。

ニガナを食べ慣れている地元の方にどれくらいさらしますか、と聞くと「あの苦味が美味しいからさっと洗うだけさーね」という方もいましたが初心者な私は少し長めにさらしたいと思います。

f:id:jonthon8:20200401103623j:image

さらした水はこんなに緑に!栄養も流れちゃったかなぁと思いつつ苦くて食べられないよりはいいか、と自分を納得させて次の工程へ。

ニガナといえば「ンジャナバースーネー」ニガナの白和え。沖縄では定番の料理で居酒屋なんかでも食べることができます。ニガナのほろ苦さがお豆腐のまろやかさで中和され、ゴマの風味やコクも感じられるヘルシーな一品です。今日はこれを作ってみたいと思います。

f:id:jonthon8:20200401111731j:image

島豆腐を用意しました。本州で売っている木綿豆腐よりさらに密な豆腐なのでより濃厚な味わいになります。色々な味付けの方法があると思います。ピーナッツバターやすりごまを入れるてコクを出す方も多いと思いますがどちらも切らしていたので今日はツナ缶とゴマ油で風味付けをしたいと思います。

f:id:jonthon8:20200401115453j:image

水切りもいろんな方法があると思います今日は知り合いに教わったフライパンで炒り付ける方法でやってみたいと思います。ツナ缶と一緒にフライパンに投入し、豆腐を崩しながら炒めていきます。豆腐から水分が染み出して来ています。

f:id:jonthon8:20200401115702j:image

水分が出なくなったら火を止め、ボウルに取り出し冷まします。この時点で美味しそう。

f:id:jonthon8:20200401115937j:image

冷めたら味付け。味付けは塩だけ、という方も多いようですがネットで見るとだしの素系を入れている方もいたので粉末ガラスープを入れてみます。それとごま油に隠し味のマヨネーズ。これでまろやかさアップを狙います。

f:id:jonthon8:20200401120215j:image

調味料とツナと一緒に炒った豆腐、水気を切ったニガナを混ぜ合わせて行きます。わしゃわしゃ線状のニガナとポロポロのお豆腐が想像以上に混ざりにくいのでここは沖縄おばあを見習って手でしっかり和えた方がいいのかもしれません。それでこそ「ティーアンダー」(直訳すると手の脂、手塩にかけたの意味だそうです)な美味しい一品ができるのかもしれません。(ティーアンダーの使い方合ってます?)

と言っておいてなんですが、私は手荒れが酷いのでお箸で混ぜました…残念

なんとか混ざって完成!

f:id:jonthon8:20200401121010j:image

よーく混ぜるとニガナもしんなりして馴染んで来た気がします。

初めて自分で作ったニガナの白和え。心配していたニガナが苦過ぎるということもなく、ほろ苦さと豆腐、ツナ缶のコクがいい感じに相まって美味しいです。

反省点

欲を言えばやっぱりピーナッツバター入りの方が美味しいと思う。ツナやマヨネーズ、ごま油も少し入れましたが、居酒屋さんで食べたピーナッツバター入りのものほどのまろやかさがないかなあ。

さっぱりしているのが好きな人はこちらもいいかもしれません。

また木綿豆腐と違って島豆腐は始めから塩味がついているので味付けは少し控えめにした方が良かったかもしれませんね。

それとニガナの千切りは出来るだけ細く!私も頑張って細く切ったつもりでしたがやっぱりなんかちょっと太い。細ければ細い方が豆腐と馴染んでいい気がします。あと作ってから気がついたんですがニガナって茎は捨てる物?私は下の根っこに近いところは切り落としましたが、そこから葉までの茎の部分は刻んで混ぜたのですがここってもしや要らないところ?後からネットの他の方の作った物を見ると綺麗に線状に刻まれた葉の部分しか入っていない気がするんですよね。私のは大根葉の炒め物に見えなくもない…そこは捨てていいんだよ〜とかうちでもそこは食べちゃうよ〜とかこうしたらもっと美味しくなるよ、とか皆さんからのアドバイスお待ちしています。