Island life by Lay

東北人がどんどん南下して沖縄に移住した話。

久しぶりに…沖縄限定アイスの紹介!

ご覧頂きありがとうございます。

ずっと更新していなかったかと思えば突然の連続投稿…ほんと気まぐれですいまそん。Layです。

今日は青空が広がって1月も末だというのにとても暑いです。

f:id:jonthon8:20200125171946j:image

車に乗っている時や日向を歩いているとジリジリ暑くて汗が流れます。日傘やサングラスが手放せません。気温は24度くらいですがやはり南国の太陽は強烈ですね。日向は真夏のような暑さでノースリーブや短パン姿の人もちらほら…

そんな天気だったのでアイスが食べたくなってしまいました。身体のことを考えてしばらく避けていたのですが、今日は暑いし、夫とシェアなのでそんなにねえ?(知らんがな)

というわけで今日はファミリーマート沖縄限定アイスにしてみました。

f:id:jonthon8:20200125172726j:image

カカオ風味豊かなチョコもちアイス。沖縄はお雑煮や納豆餅など食事としてお餅を食べる文化はあまり無いようですが甘いおやつとしてのおもちやおだんごは色々な種類が充実しているな、と感じます! もちもち好きにはたまらない環境ですよ〜アイスにおもちが入っているのは以前紹介した「きなこもちアイス」もそうですね!あれのチョコバージョンかなあと思いながらまずは開封

f:id:jonthon8:20200125190610j:image

しっかり濃厚そうなチョコで全体がコーティングされてとっても美味しそうです!重さもずっしり。一口食べるとパリッと感がありながらも口どけの良い本物のチョコレートが口いっぱいに広がります。

f:id:jonthon8:20200125190906j:image

チョコ風味のアイスの部分もパルムなんかに比べればさっぱりしていますが150円しないラクトアイスの割にはクリーミーで外側の濃厚チョコともベストマッチな美味しさです。ここに来てお餅が顔を出しました!お餅もほんのり甘くて柔らかく全体の満足度を底上げしてくれています。

f:id:jonthon8:20200125191354j:image

このお餅はきなこもちアイスのお餅とかなり似ている気がします。作っている会社もどちらも沖縄明治乳業さんなのでおんなじおもちかなぁと思ってしまいました。それぞれ違う物だったら使い回しみたいな疑惑かけてごめんなさい。でもあのきなこもちアイスが好きな方は絶対このチョコもちアイスも好きだと思います。そしてこちらのアイスのの方がきなこもちに比べると断然リッチでクリーミーです。

もちもち好きで沖縄旅行に来られて「沖縄限定のアイスが食べたいなあ」という方は是非このチョコもちアイスときなこもちアイスの両方食べてみてください。どっちもとっても美味しいですよ〜!

 

 

 

沖縄の洗礼...アイツに会った話

ご覧いただきありがとうございます。

すっかり更新が滞っているLayです。

沖縄に来て今月で9ヶ月目になりますが今日は沖縄の洗礼を受けた日の事について書きたいと思います。

f:id:jonthon8:20200125161900j:image

こんな綺麗な海に囲まれて年中温暖な沖縄。

もう最高です。

でもそう思っているのは人間だけではないようで...
そう無数の野生動物や昆虫にとってもここはパラダイスです。Gで始まる黒光りするアイツにとっても。

東北育ちの私はGに免疫が無いのです。子供の頃何度か見かけたことがありましたが、大きくても体長3センチほどで遭遇回数は片手で数えられるほどしかありませんでした。それで東京に来た時そこかしこに一回りでかいアイツらがうろうろしていることに非常にショックを受けました。どんなに家を綺麗にしていても家の隙間やドアの開け閉めの際に部屋に入って来ると聞いて絶望感すら抱きました。人は嫌いなものには神経過敏になるのかいつどこにいても大抵私が第一発見者になるのもまた厄介な事です。いると分かってから姿を目撃するのと寛いでいるときに突然視界に触覚がうごめくのを見つけるのでは雲泥の差があると思うのです。

そんな私が福岡に来てさらにもう一回り大きくなったGに遭遇した時のリアクションを想像してみてください。東京のGより更に大きくて初めはGではなくて木の木目?と思ったくらいです。

そして本題の沖縄での初遭遇は、密室で起きました。

思い出すだけで虫唾が走ります。

近所の新しくて綺麗なコンビニでお手洗いを借りようとした時の事でした。ちゃんと男女別になっていて個室の中に手洗いもある広くて綺麗なお手洗いだったのでなんの躊躇いも無く入って鍵をかけてズボンに手をかけながら屈もうとしたその時!目の前にふわんふわんとたゆたう物が...「え?何動いてる...」!!!!!!

次の瞬間恐怖のあまり声も出せずにトイレ飛び出しました。

f:id:jonthon8:20200125164440j:image

そこには触覚を除いても5、6センチは優に超える今まで見たことのないサイズの巨大なGが悠々とお手洗いの蛇口をよじ登っていました。

私の知っている内地のGはもっと小さいのはもちろん暗くて狭いところにいて人の気配や明るさを感じると一目散に逃げていくイメージだったので白昼堂々、真っ白で綺麗なお手洗いにのさばっていることも衝撃でした。

すっかり尿意も吹き飛び恐怖に震え戦きながら、お手洗いを飛び出した瞬間に立ち読みしていたお爺さんにしがみつきたい衝動(子どもの頃から虫を見た後は人間にしがみついて心を落ち着かせる習性があります)を必死に抑えてコンビニを後にしました。

これまでも沖縄のGは規格外サイズであることを聞いてはいましたし、沖縄で子ども達が「こんなに大きなGを見たよ!」と手のひらサイズのGの話をしているのも聞いていましたが正直少し盛ってるんじゃないかと思っていました。でも全然盛ってなんかいませんでした。ほんっとうにでかいんですね。沖縄のG。これと戦っているなんて沖縄県民の皆さんに尊敬の気持ちしかないです。

まだ自宅では遭遇した事が無いのですがその時の事を想像しただけで今から気絶しそうです。あんなのが1人でいるときに自宅に侵入してきたらもう夫が帰るまで家には入れないと思います。何時間でも外で待ちます。

沖縄に住んでいる以上必ずどこかでまた遭遇すると思うので、Gが平気になるメンタルを身につけたいです。ヘビやヤールー(ヤモリ)はわりと平気なんですが昆虫は本当にダメなんです。どなたか克服する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいです。

 

沖縄市の美味しいラーメン屋さん

ご覧いただきありがとうございます。

移住半年、沖縄そばにちょっと飽きてきたLayです。

そんな訳で美味しいラーメンとつけ麺のお店アオキジさんに行って来ました。沖縄ではラーメン店より沖縄そば屋さんの方が多いように感じますが、探せば美味しいラーメン屋さんもちらほら。

その1つがらー麺アオキジさんで、ここは2度目の来店です。以前来た時はつけ麺を頂きました。濃厚魚介豚骨ですごく美味しかったんです。これです!
f:id:jonthon8:20200104224612j:image

スープは魚介の風味がガツンと効いた濃厚系。チャーシューはレア気味で麺はコシのあるふとめん!どストライクな東京で食べていた様なつけ麺。こういうの、豚骨ラーメン文化の福岡ではなかなか出逢えなかったし、沖縄そば文化の沖縄で食べられると思っていなかったのですごく嬉しかったです!そしてこの時夫が食べたニンニクどっさりのちょっと二郎っぽいこってりラーメンもすごく美味しかったので本日再訪です。

上のつけ麺は定番ですが、ラーメンは定期的に期間限定のものが色々出ている楽しいお店です。

席はカウンターだけで10人も座ればいっぱいになってしまうこじんまりとした店内。注文は食券制で店員さんに渡すとニンニク系メニューの時は「ニンニク入っていますがそのままで良いですか」と親切に聞いてくれます。ええ!良いですとも!明日の朝、人に会う予定はあるけど構うものかここはガツンと入れちまえ!と心の中で無駄に男気を見せてから小さな声で澄ましてて「はい、大丈夫です」と答えてカウンター席によじ登ります。

今日は期間限定の「東京背脂醤油ラーメン」にしてみました。名前だけで美味しそう!

f:id:jonthon8:20200104225739j:image

目の前にはカツオ粉やレモン果汁、ブラックペッパーなどの薬味や味変アイテムが。期待が高まります!

夜の部は18:30オープンですが18:20に着いて既に駐車場に先客が...最後の一台で滑り込みで駐車出来ました。帰る頃には近くに路上駐車の列とお店の前の6、7人の列が出来ていました。やはり人気のお店の様です。

お水を汲んで、薬味もチェックしたらさあいよいよラーメンです!カウンターから首を伸ばして厨房を覗いてしまいます。すごい食べたそうな変なお客と思われただろうな(笑)

待ちに待った私のラーメンがこちら!

f:id:jonthon8:20200104230510j:image

見るからに背脂で濃厚そうな粘土のあるスープにトッピングは刻み玉ねぎ、ネギ、もやし、メンマに海苔、レアチャーシューに刻みニンニク!メンマにチャーシュー!福岡のラーメンでは食べれなかった名脇役達に逢えて嬉しいです。スープは若干ぬるいけど家系の様なご飯の欲しくなる濃厚な味で最高です。醤油が効いてるけど脂の甘さもあってそれを刻み玉ねぎが引き立てます。ニンニクも溶かすとまたっ...ううたまらん。中太の麺にスープがどろっと絡んでどこまでも美味しい。チャーシューはホロホロでもしっかりでもなく超しっとり、でも脂はないのであっさりした美味しさです。

後半はカツオ粉を振って魚介豚骨スープ風にしたり、ブラックペッパーを多目に振って豚感を逆に引き立てたり、レモン果汁を数滴落としてさっぱりさせたりして最後まで満喫しました。スープも飲んでしまいたいおいしさだったけど、塩分も油分もすごいだろうと思って突然理性を取り戻し、スープ割りにして罪悪感も薄めて頂きました。スープ割り用のスープは魚粉が沈んでいるあっさりお出汁です。そのままでも美味しい〜

最後まで美味しいラーメンでした。みなさんもぜひ行ってみてください!

ちなみに夫の頼んだ「ニンニク弁慶」

f:id:jonthon8:20200105125945j:image

背脂、ニンニク、チャーシューどっさり。量は少ないけどより二郎感あります。ニンニク漬けになりたい方はこちらをどうぞ。私は「東京背脂醤油」の方がこってりガッツリしつつも豚骨の旨味が感じられて好みでした。

お店の情報は公式Twitterでチェックしてから行かれると良いかもしれません。Twitter普段使ってないのでリンクとか載せ方が分からずすみません。グーグル先生に聞いたらすぐわかるはず…

あっと言う間に新しい年に....沖縄での年末

忙しくてバタバタと毎日を過ごしていたら更新がまさかの12月をすっ飛ばして新年になってしまいました。

ご覧いただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします!Layです。

お正月、皆さん何を召し上がっていますか?

f:id:jonthon8:20200101152328j:image

昨晩食べたお湯を注ぐだけの沖縄そば。生麺に小さな三枚肉、ネギに紅生姜までついて250円。しかもその半額でした(笑)

沖縄では年越し蕎麦も沖縄そばを食べる事が多いようです。沖縄そばと区別するためにそばの実から作った蕎麦は「日本蕎麦」と呼ばれていて沖縄の街中ではあまり日本蕎麦屋さんは見かけません。電車の駅もないので駅の立ち食いそばももちろんありません。

うちなーんちゅはイカ墨汁をお正月に食べる方も多いみたいですね。沖縄のイカ墨汁は有名ですがまだ食べた事がないので食べてみたいです。

年末に石垣島のかまぼこを頂きました。

f:id:jonthon8:20200101152847j:image

「かみやーき小」さんのかまぼこです。石垣島ではメジャーなかまぼこ屋さんのようですね。そして出ました!「小!(ぐゎ)」かみやーきちゃんみたいなニュアンスでしょうか?それにしても「ばーきのマーク」「かみやーき小」「マルーグヮー」と「かまぼこ」ロゴ以外ほとんど外国語のような言葉の羅列。とっても興味深いです!かみやーき小はお店の名前として...ばーきのマークって?

調べてみたらパッケージにヒントがありましたね。

f:id:jonthon8:20200101153851j:image

この左上に描かれているロゴマークがヒント!どうやらばーきとはカゴの事のようです。「ラッパのマークの正露丸」のように「カゴのマークの...」と言うニュアンスなんでしょうね。

さて残るはマルーグヮー。これはかまぼこの形状からして「丸いの」「丸いやつ」と言った感じでしょうか?他のメーカーさん出も穴の無いちくわの様なこのタイプのかまぼこはマルーグヮーと呼ぶようですね。八重山そばの上に斜めにスライスされて楕円形になって載っているあのかまぼこです。

石垣島のかまぼこの最大の特徴はどれも揚げているということでしょうか。ほとんどが福岡で言う「天ぷら」関東東北で言う「さつま揚げ」のような揚げかまぼこなんです。そうこれも。

f:id:jonthon8:20200101155248j:image

半分から塗り分けられた紅白かまぼこも衝撃的でしたがこの形状で板に乗っておらず、蒸すのではなく油で揚げてあると言うのも驚きでした!パッケージにも全て「常温に戻して揚げ直すと美味しく頂けます」と書いてあります。

f:id:jonthon8:20200101155716j:image

どれも揚げかまぼこならではのコクと歯応えがあって美味しかったです!

おにぎりをかまぼこで包んだおにぎりかまぼこと言う商品もあるそうでそれもボリューミーで美味しそうですね!石垣島へ旅行に行く予定の方は是非このかみやーき小さんのかまぼこ、味わってみてくださいね。

 

 

 

 

 

スタバに行ったら意外な人を目撃した話

ご覧いただきありがとうございます。

ご無沙汰しています。でも元気です。Layです。

先日夫と読谷のスターバックスに行きました。

f:id:jonthon8:20191209181622j:image

これを飲みに。

右がメリーストロベリーケーキフラペチーノ

左はジンジャーラテ。って何も見えませんね。上から。

f:id:jonthon8:20191209182038j:image

ピンク色のスイーツが好きな夫は可愛いフラペチーノ。スパイス好きの私は渋くジンジャーラテ。かわいいフラペチーノに比べるとお地味な見た目ですがこのラテがスパイシーで身体もポカポカあったまり、とてもお勧めです!私はこれにさらにコンディメントバーでシナモンを追加して頂きました。ちょっと前に行った時の写真なのでまだ販売しているかわかりませんが...

この時スタバのテラス席で店員さんと楽しげに話してるおじさん2人組みがいるなぁと思いながら入店したのですが、羽賀研二さんだね」と夫の一言。最近もニュース番組で見かけたりしますがTVで見るのと変わらない印象でしたよ。あとでウィキペディアで調べたら羽賀研二さんは沖縄市の出身だったんですね。こんなところでお見かけするとは...

沖縄はプライベートの旅行やロケで訪れる芸能人も多いようで、コンビニなんかで良く有名人を見かけたとか、あそこがTVで取り上げられて誰々が来た!という話を地元の方から良く聞きますが、私の沖縄での初芸能人遭遇体験は羽賀研二さんでした。ちゃんちゃん

はなうめ ローゼルの塩漬けのお味

ご覧いただきありがとうございます。

ドライブしていたら迷子になって、サトウキビ畑に囲まれた田舎道をぐるぐるさまよっていたLayです。

f:id:jonthon8:20191126162010j:image

サトウキビ畑に囲まれると背が高いので自分がどこにいるかわからなくなっちゃいますね。

まだまだ沖縄の道路を知り尽くせていません。これから少しづつ覚えなくては...

さて今日は先日ご紹介したオクラの仲間、ローゼルを塩漬けにする、の巻です。ローズヒップクランベリーのような味なのに塩漬け?と思ったのですが、カリカリ梅のようになって美味しいそうです。

その昔、ブラジルに移民した方々が現地でローゼルを塩漬けにし、梅干しを懐かしんだそうな。これは作ってみないと。

f:id:jonthon8:20191126162513j:image

ローゼルのガクを切り落とし、種を押し出して取り出した後は好きなサイズに刻んでジップロックに入れ、塩をまぶしました。

f:id:jonthon8:20191126162633j:image

空気を抜いてチャックを閉じ、冷蔵庫へ。二、三日置いたらもう食べられます。

f:id:jonthon8:20191126162800j:image

刻んでおにぎりに入れてみました。確かに真紅のローゼルが赤しそでしっかり色付けされた梅干しのようです。ほんの少しオクラのようなぬめりがありますが、味はクセのないさっぱりした酸味にしっかり漬かった塩味でおにぎりにぴったりです。ご飯がすすんじゃう。

夫に感想を尋ねると「さっぱりしたしば漬け」と言っていました。うんうんそれもわかる。

f:id:jonthon8:20191126165953j:image

 

でもこのローゼル、ジャムの回でも書きましたが下処理も簡単で煮込み時間が短く、塩漬けでも梅干しのように、下漬け、しその準備、天日干し...などの面倒な工程が一切無いので本当におススメです。一見正体不明で取っ付きにくいですが、調理してみると簡単綺麗で美味しい!良いことづくめなので是非みなさんも見かけたら手に取ってみてください。

真紅のローゼル ご存知ですか?

ご覧いただきありがとうございます。

見慣れない食材を探して、沖縄の産直市場巡りにはまっているLayです。

今日は私にとっては未知の食べ物だったローゼルについてです。

f:id:jonthon8:20191119132807j:image

とても綺麗で面白い形をしていますよね。これもうるま市にある産直市場「うるマルシェ」で購入しました。

f:id:jonthon8:20191119132920j:image

これで300円。安いんだか高いんだかもわかりませんが、売り場には「ジャムや塩漬けに」って書いてあります。ええっ?果物なの?野菜なの?実?花?ハーブ?全然どんなものなのか理解出来なかったので、とりあえず買いました

 

家に帰って早速ネットで調べてみると、

とりあえず実でも花でもなく、「がく」である事。

味はクランベリーに近いものである事。

ビタミンCやアントシアニンたっぷりですごく身体に良い事

ハイビスカスティーの正体である事。

オクラの仲間である事。

などが分かりました。いろいろ驚きです。

ハイビスカスティーってあの南国といえば、という感じの赤いお花で出来ているわけじゃ無かったんですね。厳密に言うとこのローゼルもハイビスカスの一種でこちらがハイビスカスティーの原料になっているという事らしいです。ローゼルで、しかも花じゃなくて「がく」の部分で出来ていたなんて意外です...

開封&観察。

f:id:jonthon8:20191119180337j:image

半分に切るとなるほどオクラの仲間というのがよくわかる気がします。オクラのような白いタネの並んだ緑色の部分があってしかもオクラみたいにネバネバしています。

f:id:jonthon8:20191119180401j:image

サイズは手のひらに載せてこのぐらい。親指くらいの大きさでしょうか。表面もよくみるとオクラのようなちょっと痛い産毛が生えています。真ん中の緑色の部分を取り出して早速ハイビスカスティーにしてみました。

f:id:jonthon8:20191119180648j:image

半分に割ったローゼルを2つポットに入れて熱湯を注いで3-5分置くとこんなに綺麗なお茶が出来ます!酸味が強いのでハチミツなんかを入れるとより美味しそうです。

残りはジャムと塩漬けにしてみたいと思います。クランベリーのような味とネットにもあったし、生で少しかじってみたところちょっと粘りがあるイタドリ(スイバ?すかんぽ?)のような味。酸味は強いですがフルーツよりもやはり野菜に近い味です。

塩漬けにしてもジャムにしても種の部分は取らねばならないのでお楽しみの分解作業。これがネットで見たところすごく楽しそうなんです。

f:id:jonthon8:20191121155342j:image

下のヘタのような部分を切り落としてからそこに箸を差し込むとすぽん!と種が詰まった緑色の部分が飛び出します。これを次々...

f:id:jonthon8:20191121155618j:image

はー爽快!

f:id:jonthon8:20191121155645j:image

全部取れました。

これを縦横に1/4にカットしたら半分は塩をまぶしてジップロックへ。

f:id:jonthon8:20191121155914j:image

直接振り掛けちゃいました。こんなんで良いのかな?

残りは鍋に入れてひたひたに水を注ぎ、10分ほど煮込みます。鍋の中央にアクが寄るので取り除いて、全体が柔らかくなったのを確認したらグラニュー糖を全量の半分ほど投入し溶かしながら煮込み、最後に少しレモンを加えたら完成!

f:id:jonthon8:20191121160136j:image

ローゼルはすぐに柔らかくなるし、ペクチンが強力なのでしっかりとろみも付いてくれるので本当にジャムにしやすい食材です。

出来立てのジャムをコーディアルの様に使って試飲してみます。

f:id:jonthon8:20191121160803j:image

ほんとに綺麗な色!お味も以前膀胱炎予防(言わんでよろし)に愛飲していたクランベリージュースにそっくりです。これ炭酸水で割ったらおしゃれなうウェルカムドリンクになりそうです。ジャムをケーキのトッピングやヨーグルトに乗せても色も綺麗で程よい酸味もアクセントになってすごく使えそう!良い物に出会えて嬉しいです。

長くなってしまったので塩漬けの方はまた次回...

 

 

 

 

 

スターフルーツの食べ方考察

ご覧いただきありがとうございます。

だいぶ涼しくなって来た沖縄で、北国育ちのくせに早速風邪をひいてしまっているLayです。

いや本当にここ2、3日でだいぶ気温だ下がりましたよ。と言っても最低気温が20度あるので寒いの域には到底入らないのですが。湿度も下がったので喉からやられた感じですね。

そんな秋に入ってもさすが沖縄、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、スターフルーツなどトロピカルフルーツがまだ市場やスーパーに転がっています。今日は久しぶりにスターフルーツを食べてみることにしました。

 

f:id:jonthon8:20191116173233j:image

うるま市の産直市場、うるマルシェでいい感じのサイズのスターフルーツが3つ入って213円とお手頃価格だったので買ってみました。

スターフルーツって見た目星形でかわいいですが味は見た目ほどインパクトないですよね。(笑)

f:id:jonthon8:20191116173648j:image

皮ごと輪切りにするとこのお決まりの星型です。切った時の感触や包丁で切れちゃう種の感じ、サイズ感、上下がキュッと細くなっていてぶら下がって生っていた時の名残りのヘタ?の様な部分が付いている感じとか個人的にゴーヤに似てると思っています。ワタとか無いし苦く無いんですけどね。でも食べるとシャクっとして薄い皮から水分が控えめに飛び出す感じとか青臭さもなんとなく似てると思うんです。スターフルーツの方がもちろん果物らしく甘いですが。あと皮ごと食べられるコストコなんかで売ってるマスカット色のぶどうに味や食感も似ていると思います。あれをずっと甘さ控えめにしてちょっと青臭くした感じかな。フルーツそのものを楽しむというよりサラダにトッピングしたり、フルーツポンチの飾りにしたりする方があっているかも知れません。

さて今回はそんなスターフルーツをちょっと違う食べ方をしてみたいと思います。ゴーヤみたいとか甘く無いとか色々スターフルーツに失礼な事を書いてしまったのでひょっとして私が知らないだけでもっと彼(男になった!)のポテンシャルを生かす食べ方があるんじゃないかと思い立ちちょっと調べてみました。彼の名誉のためにも。そして調べてみて調べて分かった事。

1星型よりもっと食べやすく美味しいカットの仕方がある

2ココナッツオイルで炒めている人がいる!

という事です。

早速やってみたいと思います。まずはカットから。

f:id:jonthon8:20191116174351j:image

スターフルーツの星型のくびれている部分に包丁を入れVの字に切り込みを入れて五つのスティックになる様切り分けます。

f:id:jonthon8:20191116174406j:image

 

f:id:jonthon8:20191116174452j:image

一つ切り離せば次からはスムーズです。

f:id:jonthon8:20191116174501j:image

切り離すと真ん中にタネが集中しているのが分かります。

f:id:jonthon8:20191116174535j:image

先端のヘタっぽい部分も切り落とし

f:id:jonthon8:20191116174558j:image

真ん中にあったタネの部分と星型の尖った部分だった外側の縁も切り落とします。

f:id:jonthon8:20191116174603j:image

こうすると硬い部分やタネが無くなりジューシーで甘い部分だけになるそうです。星型は楽しめませんがたしかにこの方が断然食べやすく美味しい!

f:id:jonthon8:20191116174630j:image

スティック状も良いですがフォークで一口で食べられる様にさらにカットしてみました。今回はこれをさらにココナッツオイルでソテーしてみます。こんなみずみずしいフルーツをソテーするとどうなるんでしょう?想像がつきません。

f:id:jonthon8:20191116174645j:image

軽く焦げ目が付くまで炒めてみましたが、意外と柔らかくなったり、水分が出て来たりしないんですね。しっかりした形状を保っています。あったかいフルーツってどんななんだろう?気になるお味は…

f:id:jonthon8:20191116174709j:image

あれ?なんか青臭さが少し軽減されたかも!その分甘酸っぱさもほんの少し増した様な気がします。そしてココナッツの香りも違和感ありません。せっかくなので半分は冷やして食べてみました。冷えたらもっと美味しくなったりして、と期待を抱いて冷蔵庫に一旦仕舞います。

1時間後…

冷蔵庫から出してみるとココナッツオイルが冷えて白く固まっています。すっかり冷えたようです。さてお味は…

あれ、戻ってる。青臭さカムバック。え、炒めて消えたんじゃなかったの?あれはあったかい時限定なの?よくわかりませんが炒めてすぐの温かい時の方が青臭さが軽減されて美味しく感じました。

という事は酢豚パイナップルの代わりとかに入れてみると美味しいかも知れません。一口大に切ったら見た目も似てません?パイナップルに比べたら甘さも酸味も控えめですが、酢豚のピーマンとパイナップルを一人二役してくれていると思えば頼もしい食材に思えてきます。野菜と果物の間のような不思議なスターフルーツ。さっぱりしてて味無し系フルーツ(ドラゴンフルーツ、イチジク、びわとか)好きの私はそのままでパクパク食べちゃいますが、もっと美味しい食べ方をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

 

 

 

 

 

沖縄市のいい感じのカフェに行ってきました

ご覧いただきありがとうございます。

素敵カフェの誘惑に負けて午前中に二杯目のコーヒーを飲んでしまい、血糖値を狂わせているLayです。

コーヒーを飲みすぎると血糖値が急降下して低血糖になりやすくなる気がするのは私だけでしょうか?なので食事と食事の間が空きそうな時はコーヒーを我慢するようにしています。低血糖を起こしてしまうと血管に悪いだけでなく気力も体力も消耗してしまうのです。

そんな人はコーヒー禁止と言われそうですがやめられないんですよね...

しかもこんな素敵なカフェで美味しそうなラテを見てしまったらもうだめです。

f:id:jonthon8:20191113142947j:image

うーんたまらん。

先日沖縄市にあるKRAMP COFFEE STOREさんにお邪魔して来ました。沖縄市マックスバリュ大戸屋のお迎えにあるので前から行きたいと思っていたのですが、駐車場が分かりにくくて...先回はぐるぐる回っても見つけられず雨もザーザー降って来て離れた駐車場に停めて歩くのもちょっと、という気持ちになって断念してしまっていたんです。この日はいいお天気で身体も心も余裕があったので再チャレンジして来ました!

今回はお店の前の駐車場案内をしっかり写真に収め

f:id:jonthon8:20191113143524j:image

それで確認しながら行ったのでちょっとわかりにくい駐車場ですが無事発見する事が出来ました。

f:id:jonthon8:20191113143622j:image

2台しか無いので土日やお茶の時間には空いてない事も大いにあり得ると思います。今回は平日の午前中だったので貸し切り状態でしたが、私たちの後に1組お客さんが来て、その後に来られた方は駐車場を確認しに来られた後戻って来なかったので諦めたのかも知れません...狭き門ですね。

f:id:jonthon8:20191113144039j:image

お店の外観はこんな感じ。

f:id:jonthon8:20191113144111j:image

店内の様子。スッキリとした大人なインテリアでとても落ち着ける空間です。こういうインテリアが私は大好きですが、男性も入りやすくて寛げると思います。カフェってナチュラル過ぎたりラブリーなインテリアだと男性が入りにくくなったりしません?ここはカジュアル&シンプルで男性も居心地がいいと思います。

ドリンクはコーヒー系が中心ですがでカフェのコーヒーがホット、アイス、ラテと充実していました!これは嬉しいポイントです!カフェイン制限してても来れるカフェって貴重ですよね〜

って言いつつ店員さんオススメのメルテッドラテが気になり悩んだ挙句にメルテッド!(550円)

f:id:jonthon8:20191113142947j:image

サーブされた時に店員さんが「混ぜずにお召し上がりください」と言っていました。氷もストローも入らないアイスラテを掻き混ぜずに、グラスからダイレクトに頂くスタイルです。飲んでみると、メルテッドのイメージ通りとっても濃厚でそしてまろやか!喉越しクリーミィ。氷が入らないので薄まらず、冷た過ぎずミルクのコクとエスプレッソの美味しさをダイレクトに味わえる感じです。

後ろでチラ見えしてますがホットサンドも頼んでしまいました。店内に入った時に意外にもコーヒーではなく香ばしいパンとチーズの香りがしてフード系もすごく気になっていたんです。ホットサンドのメニューもいくつかありましたが、チリビーンズとチェダーチーズのホットサンド(680円)を注文。

f:id:jonthon8:20191113150028j:image

こんがり焼けたパンにチェダーチーズのオレンジ色と美しくカットされた断面がたまりません。薄いパンにたっぷりサンドされたチリビーンズはスパイシーですがとても味のバランスが良く、チーズのまろやかさも相まって本当に美味しいです。一口ごとに具が溢れ出しそうなほどたっぷり入っていて満足感が高いです。

会話の邪魔にならない程度のボリュームでかかっているjazz?系のBGMも心地よく、カウンターには沖縄のおしゃれなカフェや美味しい隠れ家的レストランが編集された本なんかもたくさん置いてあって次に行きたいお店探しも出来ちゃうので、ちょっとマイナーな場所かも知れませんが、観光で来られる方も中部に寄る機会があったらぜひ立ち寄っていただきたいお店です。食べログのお店情報貼っておくのでチェックしてみてくださいね。

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 沖縄市

 

 

 

沖縄の11月の気候ってどんな感じ?

ご覧いただきありがとうございます。

夫婦で沖縄移住して半年になるアラサー東北人のLayです。

f:id:jonthon8:20191108141911j:image

観賞用のミニパイナップルを頂きました。なんとなくパイナップル柄のビーサンと一緒にパチリ。このまま土の上に置いておけば根がついて増えるそうです。すごい!

沖縄に移住する前に私がすごく気になっていた事、それは沖縄の秋冬ってどうなの?って事。

沖縄の夏が長い事や日中は暑くて夜型の生活になりがちな事、台風がすごい事や台風シーズンの過ごし方はよく沖縄在住者から聞く機会があるのですが、冬がどんな感じかってイメージしにくいと思いませんか?沖縄には海に入れる季節しか行かないから秋冬はどうでもいい〜という方も多いかも知れませんね。そういう方はスルーしちゃってください。

でも航空券の安くなる今の時期に沖縄に行こう!とかこれから起き移住を考えている方にとっては役に立つかも知れないと思ったので記事にしてみました。実際私たちも移住する前に冬服がどれくらい役に立つのか、冬の寝具はどうするかなど色々迷いました。

ただ私たちも4月に越して来てまだ冬は未経験なのでとりあえず今の気候についてお伝えしたいと思います。四季を一周したらその時また完全編(?)をお送りできればと思います。

 

まずここのところの気温ですが...

最高25、6度最低20度前後。という日がしばらく続いています。ただ最高25度といっても紫外線の強さは相変わらずなので、サングラスや日傘、帽子などUVケアグッツは真夏と変わらず必須です。

f:id:jonthon8:20191108183214j:image

そして風はひんやりとして秋らしいですが車に乗って移動したり、日中日向にいると体感温度は30度くらいある気がします。半袖ででも結構汗をかきます。街中でもたまに秋らしく薄手のニットを着ている人を見かけますがまだまだノースリーブにサンダル姿の人も多いです。夕方以降日が陰るとさすがに空気もひんやりして半袖では肌寒く感じます。夜もタオルケット一枚では寒いです。今は冬用の厚手の毛布を掛けて寝ています。パジャマも先週あたりから半袖では寒くなったので薄手の長袖長ズボンでちょうど良い感じになりました。私は割と冷えやすいので靴下もあると安心です。暖房器具は使っていません。

日中も家の中はクーラーを掛けずに窓を開けていると涼しい風が入って快適に過ごせます。家の中ではまだまだ半袖でちょうど良い感じです。

こんな風にまだまだ半袖が活躍していますが、不思議な事に、というか当然なのか、洋服屋さんに行くと思いっきり秋冬物しか売っていなくてなんだか変な気分になるし、実際今着たい物が買えなくて不便です...ユニクロとか普通に沖縄でも10月になったらヒートテックやダウン売るんですね!まだまだみんなノースリーブでお買い物しに来てるのでギャップがすごいです!もうちょっと現地の気候に合わせた方が売れそうな気がしますが...余計なお世話ですね。

11月現在もクリスマスイルミネーションやクリスマス用品の売り場がたくさん作られていますが夏のような青空の下で半袖を着てそれを眺めるのはすごく不思議な感じです。ちょっと南半球オーストラリアのクリスマスを思い出します。でももう11月なんですもんね。

という訳でまとめると11月月の気候は

気温は最高25度前後。最低も20度前後。

日中は半袖サンダルでOK

夜は長袖長ズボンがオススメ

寝具は毛布が一枚あればOK

暖房もクーラーも要らず!

沖縄の秋は晴れの日が多く、泳ぐには少し寒いですが見る分には海も綺麗で観光するにも暑すぎず、夜も寒くなく最高だと思います!服装は基本半袖でOKですが一応長袖長ズボンは必要。という感じでしょうか?今の時期は本当に爽やかで過ごしやすいので、旅行もおススメですよ〜!

色々書きましたが、季節の変わり目ではあるので11月も末になれば半袖を着ることもなくなるのかも知れません。そのあと12〜2月まででどのくらい寒くなるかですね。もちろん東北育ちの私は沖縄の寒さに耐えられるかという心配をしているのではなく、厳選してそれでもいくらか持って来た防寒グッズがどれくらい実際使うのか、が気になっています。羽毛布団なども一応持って来ていますが出番あるのかな〜ヒートテックのインナーも何枚か持って来たけど真冬でも要らないかな?なんてワクワクドキドキしています。春になる頃にでも実際どうだったのかご報告したいと思います。

 

今日すれ違った学生さんもまだ半袖セーラー服を着てました。沖縄は日中はまだ夏です。

 

 

沖縄の食堂のアレ!

ご覧いただきありがとうございます。

f:id:jonthon8:20191103155448j:image

なんだか微熱が続いて体調不良のLayです。熱が出たり風邪を引いたりすると必ずセットで全身蕁麻疹が出るので困った身体です。腰骨周りや耳など横になって圧迫されるところから腫れて行くのでだんだん横になっているのもきつくなって来て座ってブログを書いています。なんなんだろうなぁこれ。おんなじ様な体質の方いらっしゃいますか?

グローバルで活躍するための新しいセブ島留学「Monstar Academia」

そんな私の様子を見て夫がアイスティーを買って来てくれました。胃腸の調子の悪い時は固形物から栄養を摂るのは負担になるだろうという事で普段より少食になっている私を見て普段は飲まない甘いアイスティ–を選んでくれた様です。そのアイスティ–と言うのがこちら。

f:id:jonthon8:20191103181253j:image

沖縄色溢れるアイスティ–!

沖縄は蒸し暑い気候と早くからアメリカ文化が入っていたからかアイスティ–の人気が本土とは桁違いな気がします。本土で市販の缶やボトル入りアイスティ–と言ったら午後の紅茶くらいじゃなかったでしたっけ?沖縄には色々なメーカーのアイスティ–がコンビニやスーパーだけでなく、自販機でも500ml缶とかビックサイズで販売されていてとても身近な存在です。

そして今日のテーマに書いた様に沖縄の昔からあるような食堂に行くとお冷や麦茶の代わりにピッチャーや大きなウォータージャグに入ったアイスティ–が置いてある事が多いです。初めてそういう食堂に入った時は麦茶かなぁと思って飲んだら「甘いっ!」とびっくりした事がありました。(お店によって甘みの無いストレートティだったり甘いレモンティ–だったり色々です)

そんな食堂のレモンティ–を再現したのがこの沖縄明治乳業さんから出ている「やんばる食堂のレモンティ–」です。やんばる食堂さんにもまだ行った事がないので本家のレモンティ–との違いなどは分からないのですが、こういう食堂のサービス系アイスティ–は全体的に味も色も苦味も濃くなくてさっぱりしていてぐびぐび飲めちゃう味の物が多いと個人的に感じています。この「やんばる食堂のレモンティ–」もまさしくそんな感じがします!

甘さもレモンの酸味も全然しつこくなく、いくらでも飲めそうなお味で美味しいです。冒頭にグラスに注いだ写真を載せましたが、色もやや薄めですよね。普段コーヒーか麦茶派で濃い紅茶はちょっと苦手な私もこれはあっさりしてて美味しくてすっかり気に入ってしまいました!

パッケージも見てるだけで楽しい!

f:id:jonthon8:20191103183834j:image

やんばる食堂、那覇にあるみたいですが是非行ってみたいですね〜。

パッケージに載せられている人気1位のそば定食は、沖縄そばにご飯、お刺身にチキンカツまでついて630円(食べログ調べです。変わってなければ...)らしいですよ!お得感すごいです。食べてみたいな、元気になったら今度行ってみます。このレモンティ–は県内各地のスーパーで気軽に買えますので沖縄に旅行に来られた際はぜひ味わってみてください!お値段も100円ととってもリーズナブルです。

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 

 

沖縄に来て「すごい!」と思った事

ご覧いただきありがとうございます。

ひさしぶりに風邪をひいてダウンして、横たわってブログ更新にふけるLayです。

ニュースでもラジオのトークでも沖縄は首里城の火災の話題がひっきりなしに流れています。沖縄のみなさんの涙ながらの首里城への想いを聞いていると何にも知らないくせにもらい泣きしてしまいます。首里城、その昔東京に住んでいた頃に格安ツアー旅行で門の前まで行っただけで中まで入った事がありません。内部にも沖縄の歴史がわかる貴重な展示がたくさんあるからと勧められたのに移住してからも遠いからと一度も行かなかった事を今となっては悔やんでいます。

 

シリアスな話題の後なのにくだらない本題で申し訳ないです。

沖縄に来て私が「すごい!」と思った事はたくさんあるのですが今日は食べ物編という事で...

私がすごいと思っている事それは

「スーパーで売っている食べ物のポーションがでかい!」

ヨーグルトやパン、豆腐などが大きくて移住して来たばかりの頃驚いていました。

3連や4つ繋がったパッケージで売っているカップヨーグルトなどが沖縄では8個繋がって売っていてびっくりしました。パンも沖縄のパンメーカーとして有名なぐしけんのなかよしパンはちょっと小さめの枕くらいありますよね!食パンも一斤ではなく2斤、3斤で売っていたり、ロールパン系は5個入りではなく8個位入った内地では見かけないサイズで売っています。沖縄は大家族が本当に多いし、身体の大きな米軍関係者の方々も買い物に来るので必然的に大きなサイズの物が売れるのでしょうね。確かに沖縄では4人兄弟の家族を良く見かけますが、子供だけで4人ですから3個入り、4個入りじゃあ足りないですもんね〜

という事でどでかパンのご紹介

f:id:jonthon8:20191101112831j:image

IT・デザイン × 英語で世界で働く土台をつくる「Monstar Academia」

ドンっ

ハッピーベーカリーさんで出しているこのマーガリンサンドブレッド、マーガリン入りのなんて事無いコッペパンなんですが、サイズ感がなんて事無くない(笑)

牛乳パックと並んでこのサイズです。

f:id:jonthon8:20191101113118j:image

メジャーで測ったら驚異の30cm超え!

これで150円て良心的。開いてみると

f:id:jonthon8:20191101113407j:image

がば!

なんだろうこの重々しい感じ。なんかに似てる、と思ったらアレですね、子供の頃に大きな図鑑や辞書を開くあの感じ!べらーり

f:id:jonthon8:20191101113557j:image

開いたらこんなです。こうも広々していると、ここにレタスやらハムやら長いままのベーコンやらまるごと目玉焼きやら挟んでパーティーフードにするのに良さそうですね!

f:id:jonthon8:20191101113610j:image

もちろんこのままでも美味しいのでうちでは普通にそのまま朝食パンとして頂きました。もちろん2人で。3日くらいかけて。

いやふんわりしているので身体のことさえ気にしなければ一人で1日で全然食べきれますけどね...

という事で沖縄に来て驚いた事、食べ物編はその大きさ!という事でしたが、他にもすごい!と思った事はたくさんあるのでこれから少しずつご紹介していけたらいいなと思っています。

ちなみに沖縄のオクラも大きく育ちがち。

f:id:jonthon8:20191101114927j:image

下が普通サイズです。手のひらはみ出すレベル。

f:id:jonthon8:20191101115016j:image

これは真ん中が普通サイズ。沖縄の太陽やっぱりすごい!

 

 

 

ちゃんぷる〜市場で出会ったお芋の話

ご覧いただきありがとうございます。

ピロリ菌を除去したら胃が絶好調で体重が増加の一途を辿っているLayです。

もうほんと数ヶ月前の少食な自分が嘘みたいにお腹が空くしたくさん食べても全然気持ち悪くならないんです。良いんだか悪いんだか...

f:id:jonthon8:20191028134017j:image

血糖値の乱れの問題もあるのでお腹が空いても甘いものや白米は控えているのですが、タイトルであれ?糖質制限なのに芋?と思った方もいらっしゃるかもしれないですね。(そんなところまで気にしてないわっという方がほとんどかとも思いますがここはあえて言わせてください)

芋はレジスタントスターチが多いんです!何それ?と思われた方…

レジスタントスターチはお米やパスタ、芋などに含まれるデンプンの一種なのですがこのデンプン、冷やすと化けるんです!

デンプンなのに冷えるとほぼ食物繊維と同じ働きをするんです。すごいですよね、消化されにくいかたちに変わるのでカロリーゼロ、しかも便のかさ増しをしてくれてお通じにもグッドと良いことづくめになるんです。その冷めると変化する性質を利用しておにぎりダイエットなんかも流行っていますね。そんなレジスタントスターチがさつまいもにはたくさん含まれていると言うのを最近知りまして。

でんぷん質な各食品のレジスタントスターチ含有量

①白米ごはん0、1g

②食パン       1、2g

③茹でパスタ1、1g

④コーンフレーク3、2g

⑤茹でトウモロコシ0、3g

⑥茹でさつまいも2、1g

茹でじゃがいも1、3g

ごはんやじゃがいもに比べてさつまいもにたくさん含まれているのがご覧いただけるかと思います。この実はこのレジスタントスターチ、かなり前から知ってはいたのですが「ごはんを冷やすと良いらしい」ぐらいの中途半端な知識だったので「カロリー低くなるって言っても冷たいご飯はきついや」と思ってあまり活用していなかったんです。でも今回さつまいもにもたくさん含まれている!と分かったのでこれは利用しない手は無い!と思い主食やおやつの代わりに食べられるよう蒸したさつまいもを常備するようになりました。普通のご飯や甘いおやつを食べてしまうよりはだいぶマシなはず…それに冷たいご飯はきついですがさつまいもは冷えていてもデザート感覚で食べられるので結構好きです。

f:id:jonthon8:20191028135329j:image

そんなこんなでスーパーでさつまいもをチェックするのが日課になった訳ですが沖縄のさつまいも文化はまたユニークなんですね!まずこんなに暑い場所なのにどこのスーパーでも年中焼き芋が売っています。個人的には沖縄の方はお芋やお餅が好きなんだな〜と感じる事が多いです(笑)

普通の皮が赤っぽくて中が黄色のさつまいもも売っていますが、種類的には安納芋のようにコロコロと太っていて短いタイプのお芋が多い気がします。東北では上の写真のように長さもしっかりあるホクホクしたさつまいもが多くて、このタイプのさつまいもはあまり売っていなかったので興味深いです。

そして沖縄といえば有名な紅芋ですがこれも本当に色々な種類がある事を沖縄に来て知りました。皮、身共に赤紫なのものあれば、皮が白い物もあります。しかも厳密に言うと紅芋はヤムイモの仲間でさつまいもでは無いんですね〜!「ダイショ」と言うそうで驚きです。私の感覚では紅芋は普通の黄色いさつまいもより繊維質が少なくずっと滑らかでしっとりしている印象です。そんな特徴もヤムイモの仲間と言われると納得…

紫色のさつまいもは紫芋と言って、こちらはさつまいもの仲間ですが、色ははっきりした青みがかった紫で甘みが薄くお菓子の原料になったりパウダーに加工される事が多いそうです。ただ紅芋と紫芋の違いはかなり混同されているらしいので私の分類も間違っていたらごめんなさい。詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいところです。

ちゃんぷる〜市場でも本当に色々な種類のお芋が売っていました!そして皆さん真剣に品種や生産者、芋の大きさや形、価格をじっくり吟味していてお芋コーナー賑わっていました。

そんな中で私が一番気になったのがこちら。先回の記事でもちらっとお見せしましたが…

f:id:jonthon8:20191028140010j:image

沖夢芋(白)です。外側も中もじゃがいもの様にしか見えません。形も先端こそ少し尖っているもののかなりずんぐりむっくりしていて細長い縦長な普通のサツマイモとはだいぶ違う印象です。そして赤字で書いてあるBって何だろ?B級品⁈真意はわかりませんがとりあえず蒸してみましょう。食べ比べのために普通のさつまいもも一緒に調理してみます。

f:id:jonthon8:20191028191852j:image

我が家ではこんな風に炊飯器で蒸してします。芋の高さの半分より少し少ないくらい水を入れてスイッチを入れたら全体がしっとり柔らかなお芋になるので最近は鍋やレンジよりももっぱら炊飯器で芋やかぼちゃを蒸しています。鍋や蒸し器よりも手軽でレンジのように加熱ムラも出来ないのでおススメです!

ほかほか美味しそうに蒸しあがりました!

f:id:jonthon8:20191028192404j:image

皮紫、中黄色の普通のサツマイモとの比較です。上が普通のサツマイモ、下が沖夢芋(白)です。じゃがいものような色ですがじゃがいもより少しトーンが暗い感じがしますね。あまりぱっとしない見た目ですが早速頂いてみましょう!

食べてみてびっくり!とっても甘いです!これは美味しい!しかも食感は上のサツマイモより繊維感がなくしっとりなめらかでキメが細かい感じもします。沖夢芋(白)すごい。Bな感じも全然ない(Bな感じって何)

f:id:jonthon8:20191028192935j:image

生の時なんて本当に真っ白でどんな味か不安でしたが、とってもあまーいサツマイモでした!

ちゃんぷるー市場にまた行く機会があったらこの沖夢芋を探したいと思います!また会えるといいなぁ

仲介手数料無料!お部屋探しはお任せ下さい

 

 

 

 

パパイヤへの償い 簡単パパイヤいりち〜のレシピ

ご覧いただきありがとうございます。

沖縄の見慣れない食材を試してみないと気が済まないLayです。

以前の記事で野菜として売っていた青パパイヤを追熟させてフルーツにして食べられるか、という実験をし、青パパイヤに不本意な最後を迎えさせてしまったので今日は青パパイヤをきちんと青パパイヤらしく美味しく頂きたいと思います。青パパイヤはフルーツのパパイヤよりも、脂肪や糖、たんぱく質を分解してくれると言われている酵素がたくさん含まれているので毎日食べたい健康食材です。内地では手に入りづらいので青パパイヤのサプリなんかもあるそうです。これは沖縄で手軽に買える特権を活かしてたくさん食べたいと思います。

パパイヤいりち〜の簡単定番レシピ

材料

パパイヤ小さめ一個

人参1/4本

ニラ1/3把

顆粒だし一袋

ツナ缶1つ

塩少々

醤油少々

サラダ油適量

f:id:jonthon8:20191015192838j:image

皮をピーラーで剥き、半分に切ります。中には発泡スチロールをポロポロ崩した時のような白い種がたくさん入っているのでスプーンで削ぎ落とします。(青パパイヤは酵素のはたらきがとても強い果実です。かぶれる方も居るようですので心配な方は手袋をして下処理してください)集合体恐怖症の人のために種取り後の写真を載せますね。

f:id:jonthon8:20191015180947j:image

半分に切るとちょっと瓜のような爽やかな香りがします。熟したフルーツと違ってトロピカルな香りはしません。でも種はやっぱりちょっとくさい…変な匂いがする気がする。

f:id:jonthon8:20191015181010j:image

千切りにしていきます。人参しりしりで使うしりしり器※があれば一瞬なんですが我が家は普通のスライサーしかないのでスライスしてから細切りにしました。もっと固い物を想像していたんですが思ったより柔らかくてスライスしやすいです。大根より滑らか。人参より柔らかい。

f:id:jonthon8:20191015181018j:image

数分ごとに水を変えながら三回くらい水に晒してアクを抜きます。

そのあいだに人参もしりしり〜or細切りにします。

f:id:jonthon8:20191015181040j:image

フライパンに油を入れ水を切ったパパイヤと人参を炒めて行きます。しんなりしたら顆粒だし、塩少々、ニラ、ツナを加えてよく混ぜます。

 

f:id:jonthon8:20191015181059j:image

スライサー&包丁でやったからしりしりというよりひらひらな人けっこうおる。手袋も装着してたから不器用とものぐさが加速。

f:id:jonthon8:20191015181104j:image

味をみながら少し醤油を加えれば完成!しりしりがちょっと面倒ですがそれさえ済めばあっという間に出来ます。

f:id:jonthon8:20191015181124j:image

パパイヤは柔らかいけど少しシャキシャキ感もあって、クセのない味でした。ツナとだしで程よくコクが出ていくらでも食べられそうな美味しさです。簡単なのでまだ食べたことのない方にもぜひ挑戦していただきたいです!

何に似てるかな〜柔らかく戻した後に炒め煮にした切り干し大根!かな。今回はまず定番のツナを加えるレシピで作ってみましたが切り干し大根に似てるなら刻み油揚げと炒めてめんつゆで味付けしても美味しそうな気がしてきました。(私だけかな?)

そういえば青パパイヤが手に入らない方は大根の千切りで代用してくださいと書いているレシピもありました。

※しりしり器

今はamazonでも買えるみたいですね〜!

f:id:jonthon8:20191015183558j:image

人参しりしり〜は夫があまり好まないのでしりしり器はいらないと思ってたけど、パパイヤにも使えるから欲しくなってきたなぁ

 

 

 

 

 

ちゃんぷるー市場に行って来ました

ご覧いただきありがとうございます。

台風19号が猛威を振るい全国で大きな被害が出ているようです。みなさんの所は大丈夫でしたか?被災された方々が一日も早く通常の生活に戻れるよう願ってやみません。

東北の私の地元でも色々なところが冠水し、ヘリコプターで救助されている様子がニュースになっていました。沖縄に来て内地の台風被害を心配するとは思ってもみませんでしたが、今はどこで何が起きてもおかしくない時代ですね。

今日は沖縄市に用があったのでついでにちゃんぷるー市場に行って来ました。野菜が高めの沖縄で、地元の新鮮な野菜が安く買えるよ〜と移住してすぐに教わっていたのですが、なかなか訪問するとは機会がなくて先延ばしになっていました。

ちゃんぷるー市場とは正式にはJAおきなわファーマーズマーケットちゃんぷる〜市場と言うそうで、JAがやっている野菜の直売所のことです。旬の沖縄野菜はもちろん、ハーブや果物、手作りのお菓子やパン、お弁当もありました。うるま市にあるうるマルシェも似たような感じですがこちらの方が全体の規模が小さいように思います。

安くて新鮮で珍しい果物や野菜など魅力的な物がたくさんあったのですが、あいにく昨日スーパーでいつになく多目に買い物してしまっていたのと、わたしには昨日の残り物を片付けると言う重大な任務が課されていたのでお弁当やパンは我慢。野菜もほんの少しだけ買って帰って来ました。沖縄らしい野菜や島バナナ、アテモヤなどの珍しい果物もたくさん置いていたので今度は冷蔵庫を空っぽにしてがっつり買いに行きたいです!

店内にケーキのショーケースもあって、カットした生ケーキのほかにボリュームたっぷりの紅芋パイやタームパイ、一本でお腹いっぱいになりそうなクリームホーンもあってとっても魅力的でした!でも甘いものを制限している身の私には危険過ぎたので今度痩せ過ぎを気にしている甘党の夫を連れて来たいと思います。(笑)

といってもやっぱりタームパイに心惹かれ過ぎたのでパンやお弁当の売り場の方にあった小さめのタームパイを買い食いしちゃいました...

f:id:jonthon8:20191015141510j:image

手のひらサイズなのでこのくらいなら許して...

こちらのパッケージはタームパイではなくタイモパイになっていますが、田芋は里芋の一種らしいのですがこうしてパイやお菓子に加工されてよく売っています。内地には無いので沖縄に来てターム、タイモ、田芋と見かけたら必ず買ってしまいます!外国ではタロと呼ばれてアイスクリームのフレイバーにもあったりしますよね。タロって美味しいのに日本には無くて残念!と思っていたので沖縄でタロに出会えて嬉しいです。里芋でお菓子?と思う方もいるかもしれませんが土臭さは皆無で美味しいんですよ〜

さて田芋について力説してしまいましたがこのパイ、沖縄ではよく見るタイプです。半月型、そして生地もパイシートで作った何層にもなっているサクサクするタイプでは無くざっくりどっしりしたタルト生地のようなしっかりしたカントリーアメリカンスタイル(←そんな言い方で分類して良いかわかりませんがそんなイメージです)のパイです。

f:id:jonthon8:20191015142058j:image

中は薄い紫というかグレーというか地味な色のタイモ餡。ねっとりしているというほどでもなく白あんがちょっと洋風になったようなお味。個人的にはもっと芋感があってもいいな、と思いますが美味しかったです。

他にも立派なナーベーラー(へちま)

f:id:jonthon8:20191015142848j:image

お得感のあるバジル!これで100円しない!

f:id:jonthon8:20191015143038j:image

珍しい白いさつまいも(わかりやすいようにカットして断面を出しています。大きい芋が2つと手のひらサイズの芋が1つ入っていました)

f:id:jonthon8:20191015143116j:image

他にもハンダマーやフーチバー、ウコンやムカゴなども売っていました。

この白いさつまいも、沖夢芋(白)と書いてありますがこれは初めての食材なのでまた今度詳しくレポートしたいと思います!