Island life by Lay

東北人がどんどん南下して沖縄に移住した話。

台風シーズン到来!またあの恐怖が…

 

ご覧いただきありがとうございます。

台風シーズン到来の沖縄からお届けしています。

連日の強風、激しい雨が降ったかと思うと急に晴れ間!パッカーン!ジリジリジリジリ…

家の中むっしむしです。一旦落ち着いたかに見えた見えた湿気、カビ、ダニの三重苦がまた始まりそうで戦々恐々としながらクローゼットをチェックする毎日です。梅雨時で終わりじゃなかったんかーい!と叫びたい気持ちです。

沖縄に来てあまり買わなくなったものが色々ありますが、湿気のせいで買わなくなったものの1つはタブレット菓子!ミンティアとかフリスクとかその手のものは気分転換になるし、胃痛に襲われた時もなんとなくスッキリしてやり過ごせる気がして常時持ち歩いていました。でも沖縄に来てその習慣が無くなりそうです。なぜなら…沖縄に来て一か月くらいした頃、いつものようにバックからミンティアを取り出して食べようとしたところ「出て来ない!?」まだ半分以上あったはず…おかしいなと思って開けてみると

f:id:jonthon8:20190808141111j:image

写真で伝わるでしょうか?この感じ…もう少しアップで

f:id:jonthon8:20190808141216j:image

1つ1つのミンティアが湿気を吸って金平糖のようなつぶつぶの表面に。ふにゃふにゃになって変形しちゃっているものも…これじゃあ出て来ない訳だわ。だいたい全てがしっとり湿気を含んでいるのでぴっとり容器に張り付いて動きません。タブレット菓子ってどこでも夏ならこうなります?

こんなものまで漏れなく沖縄の湿気を吸っちゃうのか!と驚いた出来事でした。

ちなみに冷蔵庫に入れていればこうなるのを防げるようですが、私はミント菓子は家よりも持ち歩いて出先で食べたい派なので、この件以来タブレット菓子は遠い存在になってしまいました。

でも沖縄でももちろんどこでも内地と同じようにタブレット菓子売ってますし、持ち歩いている人も時々見かけます。みんなタブレットぶよぶよ問題どうしてるんだろう?いちいち冷蔵庫にしまってる?他のメーカーとかフレイバーによっては平気なのかな?気にしてないのかな?

私もなった事ある!とかこうすればぶよぶよにならないよ!とご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです!

台風からすっかりタブレット菓子の話になってしまいましたが、移住後初の台風、毎日おっかなびっくりドキドキしながら過ごしています。初めての沖縄での台風シーズン体験、準備したことや対策、生活への影響などまた記事にしたいと思います。

 

沖縄限定アイス紹介 まだ続きます!

 

ご覧いただきありがとうございます。

沖縄移住と糖質制限について語るブログにしようと思ったのにこのところ糖質にまみれた記事が多くてごめんなさい。アイスで糖質どっさり摂るくせに主食はしらたきに卵と納豆かけたのにしたりして健康になりたいんだかなりたくないんだか、な日々を過ごしているLayです。だって暑いし。目新しいアイスがいっぱいあるんだし。そんな訳で今日も沖縄限定のアイスのご紹介です。

f:id:jonthon8:20190806095706j:image

今日のアイスはこちら!きなこもち。昔話風のパッケージがなんとも夫好みな感じです。(結婚したばかりの頃「どの昔話が好き?」って聞かれて困惑しました)きっと沖縄で育った方は子どもの時から食べているアイスで大人になってからも時々懐かしさで無性に食べたくなるそんなアイスなんじゃないかと思われます!お値段も60〜80円程度で子どものお小遣いでも買えるプチプライス!

なのに外はパリッときなこ風味のチョコレート

f:id:jonthon8:20190806100212j:image

中にはきなこ風味のシャッキリ系ラクトアイスととろ〜りおもちソースの豪華3層構造で美味しいんですよ〜おもちソースはチロルチョコに入っているあのおもち系よりもっと柔らかくてもっととろりとしています。このおもち、キンキンに凍った状態だともっちり固めで、アイスが溶けかかってくるととろ〜り口どけが良くなってまた美味しいのですがそこまでくるとアイスも溶け出してせっかくのチョココーチングがぼとっと落ちる危険性が高まります。とってもスリリング。

しかしなかなかボリュームもあって100円しないのに大満足です!しかも当たりくじ付き。当たったところで大人が交換しに行くのは勇気が要る気がしますが、万が一当たったらスティックはよく洗って乾かして、店員さんが不快な思いをしないようにチャック付き袋かなんかに入れて持って行こう、とそこまでシュミレーションしてあります。

f:id:jonthon8:20190806100324j:image

このアイスを作っているのはエムアンドビー株式会社さんでこれは明治沖縄乳業(M)さんとブルーシールアイス(B)さんの共同出資の会社だそうです。ブルーシールアイスをはじめ、沖縄で売っている本州で見かけないアイスのほとんどがこのエムアンドビー株式会社さんで作っているような気がします。

カロリー表記が無いのも特徴。カロリーと糖質量はみなさんのご想像におまかせします。

f:id:jonthon8:20190806100853j:image

でもこのきなこチョコとおもちの感じ、女子は絶対好きだと思う!本州でも流行りそう。沖縄旅行の際はコンビニでも離島の小さな個人商店でも売っているほどメジャーなアイスなので、是非お試しください。ちなみにこちらのアイスは楽天市場でも買えるようです。

f:id:jonthon8:20190806103042j:image

10本で1660円。ほぼ二倍の価格ですが沖縄にはしばらく行けそうにない、という方は試してみるのはいかがでしょう?

 

 

 

チョコミン党!アイス編2

 

ご覧頂きありがとうございます。

沖縄限定のチョコミントアイスを先回に続いてご紹介したいと思います!

f:id:jonthon8:20190805210418j:image

先回同様ブルーシールアイスさんのポーラーベアーサンフランシスコチョコミントです。ポーラーベアーアイスは通常ココア生地のビスケットにバニラアイスがサンドされているブルーシールアイスさんの定番商品ですがこれはそのチョコミンバージョン!にしてもサンフランシスコチョコミントって何ですか⁈わからないけどとってもアメリカンな感じは伝わって来ますね〜。

中はこんな感じです。結構大きめで満足感がありそうです!

f:id:jonthon8:20190805210933j:image

横から見ると厚みもしっかり。チョコチップがしっかり入っているのも見えます!ミントアイスもグリーン系の爽やかな色味で美味しそう!
f:id:jonthon8:20190805210929j:image

早速頂きます!

外側のビスケットはサクサクではなくしっとり系です。中のチョコミントアイスはチョコチップザクザクと言うより全体的にクリーミーな印象です。程よくミントが効いたクリーミーなアイスが美味しいです!でもうーん私はビスケット部分はやっぱり要らないかな(笑)ビスケットでチョコのつぶつぶ感やアイスの爽やかな口溶けが阻害される気がする...

でもそもそも私はこういうしっとりビスケットサンド系アイスがあまり好きではないので、そういう系が好きなチョコミン党員の方のとっては最高のアイスなのかも知れません。チョコミントアイスでクッキーサンド系は珍しいですよね?

興味のある方は是非沖縄で味わって見てください!沖縄のコンビニやスーパー、ドラックストアなどで購入できます。

沖縄限定のアイスは他にもたくさんあるのでこれからどんどん食べてどんどん紹介していきますね。

チョコミン党!アイス編1

 

ご覧頂きありがとうございます。

沖縄在住のチョコミン党員、Layです。

台風が近づいていますが今日も沖縄は晴れ渡って海が青くてとっても綺麗!ですけど暑いです(>_<)昼間もそうですが夜6時を過ぎても西日が殺人的な熱を帯びて我が家を襲います。そんな日はアイス!チョコミントアイス!を楽しむに限ります。

今日ご紹介するのは沖縄限定アイスの定番ブルーシールアイスさんのこちらです!

f:id:jonthon8:20190805203859j:image

ミントミントチョコレートアイスです。ミント感up!と書いてありますね。期待が高まります。

このアイス、結論から言うと...かなり美味しいです!どれほど美味しかと言うと肝心の中身の写真を撮り忘れるほどです(涙)

f:id:jonthon8:20190805204531j:image

中身の画像お借りしました。

爽やかなグリーンがかったミントアイスの清涼感もイメージ通り!そして中のチョコの量も程よく外側のチョコはパリッとしているのに口どけも良くて濃厚!f:id:jonthon8:20190805204738j:image

パッケージ裏のおいしさのヒ・ミ・ツに書いてある通りです。アイスは爽やか、チョコはこっくり!絶妙なバランスに全体のボリュームもたっぷり。大満足のアイスでした!

これはもう全国のチョコミン党の皆さんにも是非食べてみて欲しいアイスです!沖縄では大体どのスーパーでもコンビニでも置いてあります。冬でもあるのかな?2月とか寒い時期になったら無くなっちゃったりするのかな?今から心配です(笑)

f:id:jonthon8:20190805205439j:image

全国のチョコミン党の皆さんもAmazonで買えます!と言いたかったのですが現在は取り扱っていないようで...(涙)残念です。30本セットとか買ったらひと夏安泰ですな、とおススメしたかったのに...

ブルーシールさんでは他にもチョコミントフレーバーのアイスを扱っているのでまた今度紹介しますね!

チョコミン党推薦菓子!

ご覧いただきありがとうございます!

幼少時よりキャリアを積んできた古株チョコミン党員のLayです。

最近仲間がにわかに増えたような気がして嬉しいですね。どこのアイス、お菓子コーナーでもチョコミントコーナーがあってすごく嬉しいです!そしてチョコミントといえば夏限定フレーバーで出しているメーカーさんも多いと思いますが、常夏の沖縄では年中食べられるかも⁈とほくそ笑んでおります。

f:id:jonthon8:20190804162254j:image

今日はすごく暑いのでチョコミントアイスのご紹介、と行きたいところですがすごく美味しいチョコミント味のお菓子を頂いたのでご紹介しますね。

こちらです!

f:id:jonthon8:20190804162325j:image

もうパッケージの色から美味しそう!

こちら「ひよこれいと」の夏限定チョコミントフレイバーです。

ひよ子といえば東京の定番お土産菓子の、白あんが入ったひよ子の形のお饅頭が思い浮かぶかと思いますがあのひよ子ちゃん福岡生まれなのはご存知でしたか。私は福岡に来るまで東京銘菓と思っていましたが実は「福岡生まれ東京育ち」のお菓子だそうです。東京から福岡にお土産で持って行くと笑われるのでお気をつけください(笑)

ちなみに福岡で売っているひよ子にはパッケージに博多の文字がしっかり入っています。

ひよこれいとはそのひよ子本舗吉野堂さんから出ている焼きトリュフです。濃厚な生チョコのような焼きチョコレートに鼻に抜けるミント感!夏はチョコよりアイスやグミが食べたくなるタイプですが、これは濃厚なのにスッキリしているから夏でも食べたい!と思うチョコレートです。チョコミントのお菓子を食べると「美味しいけどチョコミントはやっぱりアイスが1番だな」と思うこともあるのですがこれは美味しい!見た目もミント感もチョコの口どけもどストライクです。チョコミン党の皆さんも福岡に行く機会がありましたらぜひチェックしてみてください!福岡は遠くて行けないよ〜という皆さんは下のひよ子本舗吉野堂さんのサイトでも買えるので是非!夏季限定ですのでお早めに〜

http://hiyoko-onlineshop.com/SHOP/28159/171396/list.html

 

GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!

沖縄限定アイス

ご覧頂きありがとうございます。

今日は沖縄はすごくいいお天気で気温は33度、カラッと晴れて海と空が真っ青で綺麗です!

こんな日はアイスが食べたくて仕方ありません。

という訳で今日は沖縄限定アイスのご紹介です。じゃん!

f:id:jonthon8:20190731220610j:image

沖縄のお土産といえばちんすこうを思い浮かべる方も多いと思いますが、アイスもあるんです!

沖縄明治乳業さんから出ているちんすこうアイス。ちんすこうの老舗、新垣ちんすこうが使われた塩バニラアイスです。中身はこんな感じ。
f:id:jonthon8:20190731220616j:image

バニラの中に細かいちんすこうクラッシュが混ざっているのが見えるでしょうか?

お味はクリーミーな塩バニラアイスがとても美味しいです。ただのバニラより味にメリハリがあっていい感じです。そこに更に香ばしいちんすこうの粒々が合わさって美味しさの相乗効果!何に似ているかといえば...クッキークリームアイスのちんすこう版!と言ったらイメージしやすいでしょうか。

沖縄では普通にスーパーやコンビニ、ドラックストアなどで買う事が出来るので沖縄に旅行で来られた際には是非、ブルーシールのアイスだけでなく、スーパーやコンビニのアイスコーナーも覗いてみてください!

沖縄限定のアイスは他にもたくさんあるので、夏の間にたくさんご紹介していきたいと思います。

梅雨時の体調不良にはハトムギ!

 

ご覧いただきありがとうございます。

梅雨時の不調、水毒症状には水分排出効果のあるハトムギを、とおススメしましたが今回はそのハトムギの摂り方のお話しです。

購入したこのハトムギ粉ですがどうやら火を通して食べる物だったようで...

f:id:jonthon8:20190723171754j:image

そのまま試しにヨーグルトに混ぜて食べてみると、うん、生の粉の味(笑)でも小麦粉というより茹でる前のお団子みたいな風味でした。パッケージにもきな粉と混ぜて熱湯で溶いて食べるように、とあります。それも何度かやってみましたが特に嫌な癖はないですがこれと言って味もなくなんだか飽きてきたのでこちらを試してみることに。

f:id:jonthon8:20190723172511j:image

小麦粉と混ぜて、あるいは小麦粉感覚でお料理に使う、というもの。ちゃんと摂取量の目安も書かれています。

毎日おやつや朝食に、おからパウダーと小麦粉で作ったスコーンやクッキーを食べているのでその小麦粉をハトムギパウダーで置き換えてみることに。

こんなのや

f:id:jonthon8:20190723173040j:image

こんなのに

f:id:jonthon8:20190723173556j:image

混ぜて食べていました。シナモンやココアを入れるとハトムギの風味も気にならず美味しく頂けます。

肝心の効果ですが、食べ始めて2日目くらいからだるさが気にならなくなり、頭痛で一日中動けないということも気づけば無くなっていました!ぜひ皆さんもお試しを!

梅雨時の体調不良の対策

 

  ご覧いただきありがとうございます。

そろそろ梅雨明け間近!鬱陶しい季節もあと少しですね。体調はいかがでしょうか?

   梅雨時、ジメジメどんよりしていて気分が上がらないだけでなくなんとなく身体も重だるい、むくんでいる気がする、疲れが取れないと言った症状に悩まされる方も多いようです。さらに頭痛やめまいもするようだと中医学で言う水毒の状態になっているのかもしれません。

水毒になっているかチェックしてみてください。4つ以上当てはまる場合は水毒の可能性が大です!

◯1日1リットル以上水を飲む

◯1日の排尿の回数が3回以下、あるいは9回以上

◯白くてふわふわしたパンやごはん、パスタなどが好き

◯睡眠時間が5時間以下

◯何もしなくても喉がかわく

◯お腹を触ると冷たい

◯お腹を触るとチャポチャポと音がする

◯上半身より下半身が太い

◯雨の日は身体がだるい

◯運動不足である

 

水毒の人の特徴はこちら

・むくみやすい

・冷え症

・頭痛がする

・肩や首がこりやすい

・めまい、立ちくらみ

・耳鳴り

・しっしん、じんましん

・アレルギー、鼻炎

・下痢

・肌が汗でベタベタ

・お腹が張る

・生理前の不調がある

・痰の多い咳が続く

・だるくて昼間に眠くなる

他にも

面倒くさがり

涙もろい という特徴もあるようです。

  私も沖縄に来たのが4月の末だったのでそのあとすぐに沖縄は梅雨入りし、同時にどっと身体が重くなるのを感じました。だるくてやる気が起きず、夕方には足がむくんで立っているのがきついし、ひどい時は頭痛で一日中寝て過ごす事も...

以前にも梅雨時に同じような症状なって悩まされたことがあったので、余分な水分で冷えた身体を内側から暖めようと生姜紅茶を摂ったりしたものの、沖縄の凄まじい湿度を前になかなか症状は改善せず困っていかした。そんな時先輩移住者の友人が教えてくれたのがハトムギパウダーでした。ハトムギといえば化粧品に入っていて色白になるイメージとハトムギの漢方名ヨクイニンはイボに効くというイメージだったので意外でしたが調べて見ると確かに余分な水分を排出してくれる働きがあるようです。早速amazonハトムギパウダーを購入して毎日摂るようにしました。粒のままのハトムギを茹でたり蒸したりして摂取しても良いそうですが、ハトムギ茶では水分排出の効果はあまりないようです。

私が購入したハトムギはこちら。

f:id:jonthon8:20190723164855p:image

ハトムギパウダーの摂り方は長くなりそうなので次の記事で。

ではまた

 

 

 

 

堂島ローナツやっと食べられました!

f:id:jonthon8:20190722114626j:image

店頭にのぼりが立っているのを見て「へー美味しそう、今度食べよう」と友人と話していたら突然の休止のお知らせ。となると俄然「あんなに食べたかったのに!」という気持ちになるから人間って不思議ですね。

ということでいそいそやって来ました。ミスタードーナツ。昔5年ほどアルバイトをしていたのでミスドのこの香り、懐かしいです。当時「毎日嗅いでたらドーナツ嫌いになるでしょ?」とみんなに言われましたが、全然そんな事なく出勤する度に「あぁ美味しそう!今日も試食出来るかなぁ!」とワクワクしながら通っていました。そのくらい好きです。ドーナツ。

ええもちろん当時はドーナツのせいで今より5キロは太ってました。

さあ本題の堂島ローナツ、どうなんでしょう?

f:id:jonthon8:20190722115228j:image

店頭で実際に見た感想は「思ったより厚みないな」です。ロールケーキドーナツが重なっている事から想像した厚みより意外と薄かったです。でも半々なので、ね。このぐらいが食べやすいバランスでもあるのでしょう。

f:id:jonthon8:20190722115423j:image

持ち帰る、と言うと「美味しい食べ方のご案内です」と可愛いリーフレットをもらいました。

f:id:jonthon8:20190722115558j:image

冷蔵庫で冷やして食べるのがおススメだそうですがすでに飢餓状態だった私はそのまま頂きました。まずロールケーキ生地がきめ細かくてしっとりしててびっくり!堂島ロールを食べた事がないので本家と比べた感想が言えないのが残念ですが、クリームもいつものミスドのエンゼルクリームのホイップよりミルキーに感じます。甘さは控えめで美味しいです!ミスタードーナツは常温での販売になるので堂島ロールの冷蔵用クリームを使うことは出来ずでもミルク感のある口どけの良いクリームの開発に苦労したとホームページにありました。

f:id:jonthon8:20190722120222j:image

裏までホイップたっぷり!

そしてサイドから裏に斜めがけされているこのホワイトチョコがサクサクしてふわふわの生地に良いアクセントになっていると思いました。

クリームたっぷり!生地もふわふわでドーナツよりケーキを食べているのに近い感覚でした。美味しかったです。ガナッシュクリームが入ったプリンスローナツの方も食べてみたくなってしまいました。

でも、やっぱり冷やした方がクリームが美味しいかも...言わんこっちゃない、ですよね。

皆さまは私のようにがっつかず是非ゆったり冷やして、1時間後にお召し上がりくださいね。

 

沖縄のマンゴーが旬です!食べ頃の見極め方

 

ご覧頂きありがとうございます。

今日は旬の南国フルーツ、マンゴーのご紹介です。友人からマンゴーを頂きました。なんでもお父様が自宅の横のビニールハウスで作って出荷されているとか。貴重な商品を頂いちゃって感謝です!

マンゴーはスーパーにもたくさん並んでいますがやはり県内産の物は高くてなかなか手が出せません。1つ軽く2千円近くしたりします。小さい物だと千円以下のものもあったりしますがそれでもやっぱりお高い...

頂いたマンゴーはとても新鮮でまだ緑がかっている部分も多かったので、すぐに食べたいけれどもう少し追熟させるべきか悩みました。

マンゴーの食べ頃は

甘い香りがする
皮の色が緑からオレンジや赤に変わる
軽く触ると柔らかい

以上の点から見極められるそうです。

f:id:jonthon8:20190719130932j:image

頂いたマンゴーも左側はマンゴーの甘い香りがしていましたが、右は触った感じも硬く、香りも無かったのでもう少しおいた方が美味しくなりそうです。

f:id:jonthon8:20190719131052j:image

手のひらに収まるサイズの小ぶりのマンゴーでしたが、味が濃くてとっても美味しかったです!もう一つも食べてしまいたい衝動と毎日闘っています(笑)

みなさんもトロピカルな美味しさを味わいに沖縄に遊びに来てくださいね。

 

 

ローカーボおやつ ほんとにサクサク!おからクッキー

 

ご覧頂きありがとうございます。

今日のおやつのご紹介、おからクッキーです。

f:id:jonthon8:20190718131033j:image

おからクッキーのレシピはクックパッドで見てもたっくさんあってどれが良いのかわからない!と思う事はありませんか?

私も何度も失敗してきました。小麦粉無しで作ろうとするとボソボソでつながらなかったり、ちょっとオイルや牛乳、調子に乗って卵なんか入れるとなんだかふんにゃりもっさりした不思議な食べ物になってしまったり...

小麦粉をたくさん入れればもっと扱い易く美味しく出来ることはわかっているのですが、それじゃあ手間ひまかけて家でヘルシーに作る意味がない...いつもこのバランスの狭間であがいて実験のような焼き菓子作りをしていたのですがついに黄金比のおからクッキーが出来ました!

小麦粉無しで低糖質!洗い物ゼロ!食感サクサク!家にいつもあるものだけで出来ちゃう最高レシピです。

材料

おからパウダー35g

すりごま25g

砂糖25g

シナモンパウダー適量

塩ひとつまみ

オリーブオイルorココナツオイル35g

牛乳25g

オーブンを180度に余熱します。

ハカリの上にポリ袋を置いて材料を全てポリ袋に計りながら入れて行きます。

全部入れたら袋のまま良くもんで混ぜて均一になったら5㎜ほどの厚みに伸ばします。

伸ばせたらポリ袋を切るか裂いてクッキングシートの上に生地をのせます。

包丁でそっと切り目を入れてそのままオーブンへ。

15-20分焼きます。

焼けたらオーブンの扉を開いて冷めるまで庫内に放置します。

熱いうちは生地がふにゃふにゃで心配になりますが、冷めるとサクサクです!f:id:jonthon8:20190718123705j:image

焼けても触らず庫内で放置がポイントです!

ぜひお試しください。

ちなみに私は小麦粉は気にする癖に味付けの糖分には気を許しているので、普通の砂糖や黒糖を使っていますが、気になる方は人工甘味料などを使うとより糖質がカットできます。シナモンが苦手な方は代わりにココアなどを少量入れても美味しいと思います。写真は黒糖を使用しているので色が濃い目です。

焼き時間や温度はお使いのオーブンによって異なると思いますので目安とお考えください。

ちなみに大きな声では言えませんが私は生地を伸ばす際、袋の上から足で踏んでいます(笑)自家用やし、誰も見てないし、ここで書いとるけど。皆さんはお上品に麺棒などお使いになるとよろしいかと。

うちなーんちゅのカビ観とチャタテムシ退治の話

 

ご覧頂きありがとうございます。

カビ系話題まだ続くのかとウンザリされている方がいたらごめんなさい。でも安心してください。とりあえず今回はカビの話題はこれが最後にしようと思っていますから。思っているだけですのでまた書いちゃったらまたごめんなさい。

さてカビ退治に少なくとも2人がかりで丸2日費やした私達は、一体地元の方々はどう対処しているんだろう、何か秘訣を持っているのでは?と不思議に思うようになりました。そして会う人会う人に、「湿気がすごいですが、何か対策されていますか?」と聞いてみました。すると大抵の方が「すごいよね〜、大変よ〜でも仕方ないさぁ」と諦めの境地!もちろん対策をされてはいるようですが、「エアコンを消さない。クローゼットを開けておく、生えたらハイターでふく」など我が家でも常に実施しているものばかり。それでも生えるものはもう共存するしかないようです。

言われてみれば沖縄では梅雨の時期どこもかしこもカビ臭いんです。個人宅はもちろん、飲食店、イオンの中まで...なんとなく、入った瞬間奴らの気配がよぎります。いや、間違いなくどこにでも居るんです。だからもう完全に排除はできないという事なんでしょう。残念な結論で受け入れ難く感じましたが、最近「衛生とは希釈である」という言葉を読んだ事を思い出し、カビとの戦いはこれからももちろん続けますが、完璧は目指さないようにしようと思いました。その都度出来ることをして、あとは「仕方ないさぁ」と言えるおおらかさを私も身につけたいです。

タイトルにあるチャタテムシ退治についても完全除去はできないと心得てください。でも間違いなく激減しますし効果が目に見えてやりがいがあります。笑

 

使用したものは、ドライヤーと掃除機だけです。ムシがいるものの裏側からドライヤーをかけるとドライヤーの熱から逃れようと表側に小さなチャタテムシがどんどん這い出して来ます。気持ち悪いけど、出てきたところですかさずバキューム。はぁすっきり

温める場所変え、裏表を変え、全面両面やったらどこにドライヤーかけてもチャタテムシが出て来なくなりました。

無印良品のい草で出来たバスケットをこれで救済しました。あまり布団など大きなものや、厚みのありすぎる物はドライヤーで温めても逃げる場所がたくさんあるのでこの方法は向いていないかもしれません。同じように熱で退治するものとしてスチームアイロンも良いそうです。

チャダテムシはそれ自体は特に人を噛んだりする事はなく害が無いですが、大量発生していると死骸が人を刺すツメダニなどのエサとなってしまうので退治するに越した事はありません。

最近なんだか小さなムシがうごめいているな…とお感じの方、それはきっとチャタテムシです。ドライヤーと掃除機で一掃しましょう!そして栄養源になるカビがどこかに発生していないかよくチェックしてみましょう!

沖縄の湿気とカビ事情3

アース製薬さんのお部屋のカビ取り剤も使ってスーツやカバンも、カビがほんの初期の段階だったので綺麗に取れてにおいもなくほっとしていたところで恐ろしい事実が...

主人のクローゼットのカビ事件の際に他の部屋やクローゼット、下駄箱なども疑いの目でくまなくチェックしましたが幸いほかの場所ではカビは発見されず、主人の部屋は陽が当たらないから殺菌されなくてカビが生えたのかな紫外線ってすごーいなんて呑気に構えていました。それがその太陽がさんさん当たる部屋でも静かに奴らは勢力を広げているいたようです。

はじめに何かおかしいと思ったのが主人の部屋のカビ退治から1週間ほど経った時でした。南側が一面ベランダになっている私の部屋のクローゼットがなんとなくカビ臭いような...でも先週中身を全部出してチェックしたけど大丈夫だったし、その後すぐ梅雨明けして床も「むちゃむちゃ」していないし、気のせいかな?と原因を詳しく追求しませんでした。

次におかしいと思ったのがその同じ部屋にあるチェストです。その表面に小さな虫が数匹歩いていました。あれっと思って引き出しを開けてみると、ぎゃー急に明るくなってびっくりした虫達がウヨウヨ!なんでなんで?びっくりしてチェストの上に飾ってあった小物なども動かしてみるといるいる!あっちにもこっちにも!慌てて引き出しも全部抜き出してチェックしたところ原因が分かりました。引き出しの裏側にほっこりカビの層が!そしてこの時初めてカビが生えるとカビを餌にするチャタテムシが大発生すると言う恐ろしい事実を知りました。

この虫、初めはダニかと思っていたのですが、ダニは殆どが目に見えないサイズらしく、体長1mm程度で白っぽく、カビを食べるこのムシはチャタテムシと言うそうです。

 

この後また薄めたハイターで全体を拭いて、ダニを掃除機で吸い取って、チェストの中身は洗ったりり捨てたり、天日干ししたり...引き出しも1つずつ外して裏も表もレールも溝も掃除機で吸ってハイターで拭いて天日干ししてと大忙しでした。引き出しを陽に当てるとしばらくして裏になった側にチャタテムシが這い出してくるのでそこを掃除機で吸い上げて今度は裏返してまた干して...を気が済むまで繰り返して、4、5時間があっという間に過ぎてしまいました。

ここで私は1つ大きな失敗を犯します。お気に入りのチェスト全体がチャダテムシに支配されたショックとカビも虫も根絶したい一心で、ハイターで拭いた後のチェスト本体もベランダの直射日光に当ててしまったのです。皆さんお気づきの通り、湿気とその後の急激な乾燥で木製のチェストが歪んでしまい、引き出しが入りにくくなってしまいました。こんな事をするのは私だけかと思いますが、木製のチェストやタンスなどの家具は直射日光厳禁です。お気をつけください。薄めたハイターで拭きあげることも家具によっては変色の可能性がありますので必ず目立たないところで試してから行ってください。

さてなんとなくカビの匂いがしたクローゼットもこうなったらもう気のせいなんかじゃなかった事は明白です。恐る恐る点検すると...!諦め切れなくて唯一持って来ていた革製ブーツがモッサモサにカビてるではないですか!こんな事なら郵送費かけて持って来ないで内地で思い切って捨てて来るんだった〜と後悔しても後の祭りです。これから沖縄移住を考えている皆さん、革製ブーツは諦めましょう。沖縄に来てもせいぜい履くのは年に数日、あとはカビに怯えながら暮らすことになります。お気に入りの品が無残にカビに食い尽くされる姿を見るよりは捨て値でも綺麗な姿のままリサイクルショップにドナドナ連れて行くほうがマシかもしれません。自分で洗えないような高価な服も少ない方が安心です。梅雨どきにカビが生えていないか毎日戦々恐々としながら血眼でチェックするより、管理しやすい服を数点だけ持ち込んで、足りなければこちらの気候に合った服を買い足して行く方がクローゼットの風通しも良く気持ちも日々の管理も楽になると思います。

この点に関しては個人の価値観の違いもあると思うので絶対とは言えませんが、同じように移住して来た友人達も皆カビに苦しめられて、内地から苦労して持って来たものも捨てたりしている方が多いです。

次回うちなーんちゅのカビ観と今回のカビムシ騒動で学んだチャダテムシ退治法をご紹介します。

 

沖縄の湿気とカビ事情2

沖縄は水取りゾウさんが1ヶ月でちゃぽんちゃぽんなるほど湿気がすごいです。梅雨どきはエアコンをかけていても床がベタベタして、拭いても拭いてもサラサラにはならないので不快です。ちなみにこういう時うちなーんちゅは「床がむちゃむちゃする」と言います。なんだかかわいらしい感じがします。

さて先回ご紹介したように主人のクローゼットの中身の約半分にカビが生えてしまったので、カビ退治に大忙しです。

マスクを装着し洗える物は酸素系漂白剤と熱湯を使って殺菌し洗います。スーツはクリーニングに出すべきと思いますが、まずは洋服ブラシでカビを払い落とし(この時室内で払うとカビが部屋中に広がるので必ず外で!)アイロンのスチームで殺菌してから天気の良い日に風に当てました。洗えない物はカビを払い落としてからエタノールか変色の心配がないものはキッチンハイターを水で薄めたもので拭き上げました。その後さらにベランダに所狭しと広げて日光消毒している間に湿気、カビ対策用品を買いにドン・キホーテに走ります。

買ってきたのは新しい大量の水取りぞうさんに害虫駆除のくん煙薬のカビ版のような商品アース製薬さんの「お部屋の防カビカチッとおすだけ」。薬剤の入った缶のスイッチを押すだけで部屋中に薬が広がって空気中やカーペットに潜んでいるカビやハウスダストも退治してくれる優れものです。f:id:jonthon8:20190723123103j:image

薬が拡がった後に掃除機をかけると薬で固まったハウスダストも綺麗になるそうです。1缶600円くらいで4-10畳のお部屋のカビを予防してくれる効果が2ヶ月続くそうです。これでしばらくは我が家も安泰!と思っていました。この後更に恐ろしい事が起きるとも知らずに...3に続きます。

沖縄の湿気カビ事情

ご覧頂きありがとうございます。

f:id:jonthon8:20190718132701j:image

不穏なテーマです。

気が滅入りそうなので綺麗な沖縄の朝焼けの写真を貼ります。

 

移住前から沖縄移住者の方のブログでたくさん予習していたので覚悟は出来ているつもりでした。

沖縄の湿度とカビはすごい、と。

クローゼットがぎっしりだとカビが生えやすいので物は少ない方が良いと書かれていたので、引っ越しを楽にする意味もあって持ち物は引っ越し前に減らせるだけ減らしたつもりです。大好きだった革製品もカビ易いので本当のお気に入りを残して泣く泣くリサイクルショップに捨て値で買い取ってもらい、ファーが付いたウールのコートは東北の実家に送って保管してもらい、主人もスーツやワイシャツやネクタイまでを売ったり捨てたりして半分程度に減らしました。

沖縄に来てすぐに扇風機も二台購入し、常時開け放っているクローゼットに向けて風を送ったりしています。水取りぞうさんも大量購入し要所要所に10個は置いてます。

でも、でもやっぱり我が家もやられました。

梅雨をなんとか乗り切った、と思った数日後主人が寝室のクローゼットから次々とスーツやカバンを運び出していました。まさか!と思って確認するとどれも表面に薄っすらカビ...

あんなに気をつけていたのに〜ショックです。

その日は2人がかりで丸一日カビ退治に費やしました。

カビとの戦いについて詳しく語ると長くなりそうなのでまた次回...